9月10日(水) 今日の給食
今日の献立は、「コッペパン(国内産小麦100%)・牛乳・豚肉のケチャップ煮・野菜のスープ煮」でした。今日の給食カレンダーには、規則正しい生活のリズムについて書かれていました。健康な身体づくりを心がけたいです。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2025-09-10 19:26 up!
昼休みの様子
暑い中ですが、元気に外で遊ぶ姿があります。たっぷり汗をかいた後は、水分補給も忘れないようにと声をかけています。
【学校の様子】 2025-09-10 19:23 up!
5年 算数
三角形の3つの角の和がどうなっているのか、いろいろな方法で調べました。タブレットを活用する、分度器で調べる、三角形を切って調べるなど、いろいろな方法で調べ、きまりを見つけ出していました。
【学校の様子】 2025-09-10 19:20 up!
9月ハッピーキャロット
8日(月)の給食の「いも煮」にハッピーキャロットが入っていました。次の日に、ハッピーキャロットが当たった児童に、調理員さんからプレゼントが贈られました。
毎日の給食、楽しくおいしく食べてほしいと思います。
【学校の様子】 2025-09-10 08:33 up! *
9月9日(火) 6年 ふれあい IN 中学
小中連携の取組で、「ふれあい探検 IN 中学校」がありました。本校は西ノ京中学校と朱雀中学校に進学しますが、それぞれの進学先となる中学校に出かけて、生徒会の先輩たちから中学校生活について教えてもらったり、中学校の先生の授業を体験しました。
【学校の様子】 2025-09-09 17:42 up!
9月9日(火) 今日の給食
今日の献立は、「ごはん・牛乳・さばのつけ焼き・ほうれん草のごま煮・みそ汁」でした。さばはしっかりと漬けこんだ上で、スチームコンベクションオーブンを使って香ばしく焼き上げられています。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2025-09-09 17:37 up!
1年 算数
算数の学習の様子です。数図ブロックを使い、実際に操作しながら問題を考えていきます。先生の話をしっかり聞く姿勢が育ちつつあります。
【学校の様子】 2025-09-09 17:33 up!
3年 国語
「漢字の組み立て」について学習しました。「へん」や「つくり」に着目して、漢字をじっくりと調べることができました。
【学校の様子】 2025-09-09 17:28 up!
5年 国語
国語の学習の様子です。お気に入りの本を紹介するための紹介メモを作りました。それぞれ友だちがどのような本を紹介してくれるのか楽しみです。
【学校の様子】 2025-09-09 17:25 up!
3組 図画工作
2学期は版画に取り組みます。作品作りに向けて、今日は彫刻刀の使い方を確認しました。昨年度の経験を思い出しながら、安全に扱うことを確認しました。
【学校の様子】 2025-09-09 17:22 up!