![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:56 総数:378136 |
【6年】 梅の食育 梅講座 梅干し完成![]() ![]() カビが生えないように・美味しくなるようにとひとつひとつ丁寧に並べ、雨が降らないかと雲の様子を心配しながら梅を見守り、ようやく完成しました。 干している際の香りもいい匂いで、早く食べたい気持ちを抑えて迎えた今日、完成した梅干しを、給食時間に試食しました。 「すっぱい!」「しょっぱい!」「美味しい!」「苦手だったけどこれは食べられる!」など、楽しく味わっていました。 たくさんできたので、家にも持ち帰りました。おうちの方と味わってほしいと思います。 【5年】 お楽しみ会 パート1
計画に沿ったお楽しみ会が実施できました。この会に向けて休み時間を使い準備をすすめてきました。明日はパート2があります。今日の様にみんなで盛り上がりましょう!!
![]() ![]() 【5年】社会科の授業
調べたことを基に、庄内平野の米づくりの特色や、米づくりに関わる人々の工夫や努力についてロイロノートにまとめました。写真は、交流の様子です。
![]() ![]() ![]() 【2年】算数「かさ」
容器に入れた水のかさを予想しながら、LマスやdLマスをつかってはかりました。
「1Lって、思ってたより多いね。」「Lマスでかさがわかるようになってきたよ。」と、1Lや1dLはどのくらいなのかを実感しながら、活動することができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】生活「まちをたんけん大はっけん」
自分たちが町たんけんで調べたお店や施設についてわかったことを友だちと伝え合いました。
「初めて知った!」「今度、お家の人と行ってみたいな♪」と目を輝かせながら話していました。 ![]() ![]() ![]() 【6年】 総合 5年生へ 修学旅行のプレゼン会![]() ![]() 5・6年生が混ざったグループで盛り上がっていました! 「これからも高学年同士、学校を盛り上げていこう!」と、素敵な時間になりましたね♪ 【6年】 総合 5年生へ 修学旅行のプレゼン会
うまく説明できたでしょうか。余った時間は、くわしく説明する資料をさらに見せるなどし、交流していました。
![]() ![]() ![]() 【6年】 総合 5年生へ 修学旅行のプレゼン会
各グループで担当を決め、場所の説明やおすすめを紹介!
![]() ![]() ![]() 【6年】 総合 5年生へ 修学旅行のプレゼン会![]() とても楽しかったので、来年行く5年生に、おすすめポイントをプレゼンをつくって紹介する会をひらきました!「ようこそ5年生☆」 【4年】新聞づくり![]() ![]() ![]() 下書きを貼り合わせてみて,直した方がいいところを見つけ出しました。 まるで,本物の編集局のような感じです。 自分の担当する記事を丁寧に書き上げていました。 |
|