京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up46
昨日:102
総数:701694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】身体計測

画像1
画像2
今日は身体計測がありました。また、睡眠についてのお話がありました。人は、成長のために8時間以上の睡眠時間が必要だということを教えていただきました。

【4年生】理科〜月や星〜

画像1
画像2
画像3
理科「月や星」の学習が始まっています。月について知っていることをたくさん出し合いました。子どもたちは、これから月の観察をしていくことを知り、ワクワク楽しみにしていました。

【2年生】漢字の学習

 新しい漢字の学習を進めています。姿勢を正して、丁寧な字を書いていました。
画像1
画像2

9月1日(月)

麦ごはん、牛乳、キチンカレー、ひじきのソテー
画像1画像2

さぁ2学期が本格的に始まります!

画像1
画像2
班がえをして、新しいメンバーと役割を決め、来週のスタートに向けて準備をしました。本格的に2学期が始まります。気持ち新たに、みんなで成長していきたいです。

夏休みの自由研究発表会

画像1
画像2
画像3
夏休みの自由研究の発表会をしました。それぞれ頑張ったことや苦労したことなどを伝え、感想を交流し合いました。

【4年生】そうじの時間☆

画像1
画像2
画像3
そうじ時間の様子です。自分の担当場所をしっかり清掃する姿が見られました。また、休みの人がどこの掃除場所かを確認し、助けに動く姿も見られました。よく周りを見れているな、と感心しました。

【4年生】美味しい給食〜いただきます〜

画像1
画像2
画像3
給食時間の様子です。おいしそうに食べています。

【4年生】国語〜あなたなら、どう言う?〜その2

画像1
画像2
画像3
はじめに、姉は「なぜ、おもちゃや本を出しているの?」と尋ねたらよかったという意見が出てきました。自分とは違う立場になって考えることが大切だと、気付くことができました。

【4年生】国語〜あなたなら、どう言う?〜その1

画像1
画像2
画像3
国語科も交換授業をしています。場面絵から役割演技をしました。姉に「もうすぐ友達が来るから、早く片付けてよ。」「どうしてこんなに散らかしているの。」と怒られた弟が、「散らかしているんじゃなくて、今片付けているんだよ。」と必死に伝えていました。「どうしたら、弟がいやな思いをしなかったか?」をみんなで考えてみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校沿革史

学校のきまり

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp