京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up48
昨日:117
総数:527998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の就学時健康診断は、11月25日(火)の14時から実施いたします。(受付は14:00〜14:15)

6月11日(水)5年生花背山の家「スコアオリエンテーリング」

画像1画像2画像3
雨が止み、少し太陽も見えます。
みんなで協力し、施設内を回っています。
カニを発見するなど自然との触れ合いも楽しんでいます。

6月11日(水)5年生花背山の家「ウッド写真立て」

画像1画像2画像3
作品が完成しました!

6月11日(水)5年生花背山の家 「ウッド写真立て」

画像1画像2画像3
?雨天のため活動を変更し、ウッド写真立てを行っています。
スギの木に親しみながら、取り組んでいます。
完成品はお楽しみに!

6月11日(水)5年生花背山の家「昼食」

画像1画像2画像3
バイキングでの昼食です。

6月11日(水) 5年生花背山の家 「入所式」

画像1画像2
到着しました
山の家の先生から約束をしっかり聞き、「みんなで協力し楽しみたい!」と意気込みを発表してくれました。「思い出に残る山の家にするぞー!」「おー!」

6月11日(水) 5年生山の家 「バス車内」

画像1画像2
バスの中ではにぎやかな声が聞こえてきます。
自己紹介や歌の練習、カラオケと大盛り上がりです。

6月11日5年生山の家 出発式

画像1画像2
いよいよ出発です。

ホームページで子どもたちの様子を伝えていきます。

6月5日(木)図工「ゴーゴー夢の乗り物」 きらら学級

画像1
4年生は夢の乗り物を作りました。説明書で工程を確認したうえでそれぞれの好きな車を作っていました。

6月10日(火)6年生 図工

画像1画像2画像3
 自分にとって大切な風景を絵に表しています。絵の具の塗り方も、色々な技法や色を使い、丁寧に塗り進めています。完成が楽しみです。

6/10(火)4年 図画工作「ゴムでゴー!ゴー!ゆめの乗り物」

図画工作科で取り組んでいる「ゴムでゴー!ゴー!ゆめの乗り物」の作品は、多くの子が完成しました!
できた車で、遊んでみました!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校便り

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp