京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up30
昨日:74
総数:360916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

8月28日 4年生 〜算数の授業〜

画像1
画像2
全体で交流をすることで、様々な図があることが分かり、自分の図にいかそうとする子がたくさんいました。

8月28日 4年生 〜算数の授業〜

画像1
画像2
図を用いて自分の考えを友達に伝えています。
目と耳で聞くことで、より伝わるようです。

8月27日 5年生 2学期スタート

 学級活動では、久しぶりの友達との時間を楽しんでいました!
画像1
画像2
画像3

8月27日 5年生 2学期スタート

 いよいよ2学期が始まりました!始業式の話を聞く姿勢も学年集会で友達と話し合う姿もとっても素敵な5年生です。全力・本気で楽しむ2学期にしましょう!!
画像1
画像2
画像3

友達ビンゴ

画像1
画像2
国語の時間に友達ビンゴの活動をしました。カレーが好きそうな友達や、夏休みにかき氷を食べてそうな友達を見つけ、当たっている人を書いていってビンゴをしました。上手に質問しながら、友達の名前を集めていました。

2学期始業式 『気持ちを新たに!!編』

画像1
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。夏休みはどうでしたか?たくさん思い出ができましたか?

さて、今日の始業式は体育館で行いました。夏休みにがんばったことや、これからがんばってほしいことのお話がありました。また、2学期から新しく来られた教職員の紹介もありました。

今日から気持ちも新たにがんばりましょう!!
画像2

8月26日の給食

給食について紹介します!

・ごはん
・牛乳
・こぎつねちらしの具
・ほうれん草のおかか煮
・赤だし

2学期の始まりと同時に、給食もスタートしました。
まだまだ暑い時期が続きますが、もりもり食べて元気に過ごしましょう!
画像1

8月27日 4年生 〜学年集会〜

学年集会をする前にアイスブレイクで【船長さんの命令です】をしました。
とっても楽しかったです。
画像1

8月27日 4年生 〜夏休みのがんばりを紹介!〜

画像1
画像2
後半は自由にクラスの友達の作品を交流しました。
動きのある作品等はやはり人気がありました。

8月27日 4年生 〜夏休みのがんばりを紹介!〜

画像1
画像2
まずは班で自分の作品の交流をしました。説明を聞いたら拍手をしたり、質問タイムをしたりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/8 児童集会
9/9 6年視力検査
5・6年スポフェス係活動
9/10 5年視力検査
9/11 4年視力検査
9/12 3年視力検査
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp