体育科「リレーあそび」
今日は雨が降り、「てつぼうあそび」の学習を行うことができなかったので、体育館で「リレーあそび」を行いました。
折り返しリレーや、コーンを1回転する「ぐるぐるリレー」を楽しみました。
【2年生】 2025-05-02 16:07 up!
6年社会科「日本国憲法」
6年生は社会科の学習で、日本国憲法について学んだことを伝え合い、学び合う姿が見られました。ホワイトボードに書いてまとめたり、いくつも資料を用意したりして、相手にわかりやすく伝えることができました。「憲法第9条についてどう考えていけばよいのだろうか?」「選挙に行く人の数を増やすにはどうしたらよいのだろうか。」など、いくつもの疑問をもち、それについて話し合う姿が素敵でした。
【6年生】 2025-05-02 16:07 up!
6年 5月朝会
1日(木)の5月の朝会では、各委員会の委員長が、それぞれの目標や活動について全校の前で発表しました。念入りに準備をして、堂々と発表する姿が素敵でした。さすが6年生。自覚をもって、全校のみんなを引っ張っていき、すてきな嵐山東小学校にしていきましょう。
【6年生】 2025-05-02 16:07 up!
5年生 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」
5年生の国語科では「きいて、きいて、きいてみよう」の学習を始めました。
この学習では、インタビューをい合うことによって、様々な「きく」について考えます。
今日は、学習計画を立て、どのように学習を進めていけばよいか話し合いました。
【5年生】 2025-05-01 19:28 up!
4年 都道府県!
社会科では都道府県の学習に取り組んでいます。何度も取り組んで覚えられるようがんばっています。都道府県の歌もあるようです。楽しみながら覚えられるといいですね♪がんばろう!
【4年生】 2025-05-01 19:28 up!
4年 探究プログラム
今日の総合の学習では、探究プログラムに取り組みました。探究プログラムや総合的な学習をするとどんな力をつけることができるのか、みんなで話し合ったあと、今年取り組みたいテーマについて考えました。
【4年生】 2025-05-01 19:28 up!
3年 鉄棒運動
今日が鉄棒の最終日でした!
子どもたちは、互いにアドバイスをしたり
できるようになった技を嬉しそうに報告したり
してくれました!次の体育も頑張ろう!
【3年生】 2025-05-01 19:28 up!
3年 社会 京都市の様子2
京都市の中心には、小さい区が集まっていることや
交通機関が多く集まっていることに気付き
「もっと知りたい!」と意欲的に取り組んでいました!
【3年生】 2025-05-01 19:28 up!
3年 社会 京都市の様子1
3年生になって、社会がはじまりました!
自分たちの住んでいる西京区だけでなく
京都市にはいろいろな区があることを学びました!
【3年生】 2025-05-01 19:28 up!
3年 道徳「いのちのまつり」
道徳科で、命はだれのものかを考えました。
子どもたちははじめ、自分のものと答えていましたが、
学習することで、命は、お家の人からもらい、
お家の人も命をもらい自分たちに繋いでくれたことに気づいていました。
みんなからもらった命を大切に守り、つないでいきたいとふり返りに記入する子が
たくさんいました!
【3年生】 2025-05-01 19:27 up!