![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:74 総数:360918 |
9月4日の給食
本日の給食を紹介します!
・麦ごはん ・牛乳 ・いも煮 ・だいこん葉とじゃこのいためもの 「いも煮」 いも煮は山形県の郷土料理であり、里いもを使用した鍋料理です。 山形県では、秋になると、河原に鍋や材料を持ち込み、家族や友人などと集まっていも煮を食べる「いも煮会」がよく行われます。 給食では、牛肉・里いも・にんじん・白ねぎ・こんにゃくをたっぷりの煮汁でじっくり煮込み作りました。 ![]() 9月4日 5年生 理科「花から実へ」
顕微鏡を使って観察を行いました。普段見えない世界が見える顕微鏡は魅力的ですね。
![]() ![]() ![]() 9月4日 4年生 〜すくハピタイム〜![]() ![]() 班で企画・運営を行います。なんでもバスケットを楽しみました! 9月3日 6年生 スポフェスに向けて![]() ![]() 【6年生】社会の学習![]() ![]() 平安時代から続く年中行事を、月に分けて班ごとに調べて、ホワイトボードにまとめました。まとめたものをお互いに発表し合って学びを深めました。 9月3日 5年生 委員会活動
すてきな掲示物が校内に!図書委員さんがおすすめの本を紹介してくれていました。
![]() 9月3日 5年生 算数科「合同な図形」
四角形の4つの角の大きさやその和について考えました。三角形をもとに、三角形と比べながら考える姿も見られました。
![]() ![]() 9月3日 5年生 外国語科「Who is this?」
2学期初めてのギボンズ先生との授業でした。ギボンズ先生の夏休みや友達の話を聞き、紹介の表現を探りました。タブレットで表現を自分で確認する姿も素晴らしい!
![]() ![]() 9月3日 4年生 〜わり算の筆算〜![]() ![]() 【1年生】漢字の学習![]() ![]() |
|