![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:66 総数:430908 |
4年 学活 「食の学習」![]() ![]() ![]() 栄養教諭からバランスの良い食事について、学びました。 赤黄緑クイズに挑戦したり、バランスがとれた献立を考えたりして、栄養やバランスの良い食事について楽しく学んでいました。 1年生 ことばときこえの教室について教えてもらったよ
ことばときこえ・LD等通級指導教室の先生からお話をしてもらいました。紙芝居を使ってどんな勉強をしているか教えていただきました。実際に教室の中にも入らせてもらってみんなの教室と違うところがたくさんあることに気がついていました。
![]() ![]() ![]() わかば学級 「朝の運動」
久しぶりにみんなで縄跳びやケンパをしました。縄跳びは短縄と長縄をしました。長縄は1年生が縄を揺らし、みんなで跳びました。ケンパはケンステップをリズムよく跳びました。子どもたちは朝から体を動かして元気いっぱいです。
![]() ![]() わかば学級 「夏休みの思い出」
絵日記を見ながら夏休みの思い出についてお話ししたり、自由研究や自由工作の発表をしたりしました。みんなの前で実験をしたり、作った作品を披露したり思い思いの形で発表ができました。
![]() ![]() 4年 社会 「自然災害から人々を守る」![]() ![]() ![]() 「自然災害から人々を守る」の学習を進めています。 これまで京都府で起こった自然災害について調べました。 5年生 学活「2nd GIGA!?」![]() 2学期からはiPadを使っていきます。 使ったことがある子も多く、 使うことを楽しみにしていました。 使う前にいろいろな初期設定があり 苦戦しましたが友だちと助け合いながら取り組んでいました。 4年 理科 「月や星」![]() ![]() ![]() 「月や星」の学習を進めています。 月の形が日ごとに変わることに気づいたり、時刻によって月の位置が変わるかどうか、友達と予想を話し合ったりして学びを深めています。 5年生 学活「夏休みすごろく」![]() ![]() ![]() すごろくを使って友だちと話しました。 一番楽しかった思い出は?や一番おいしかったものは? といった王道の質問だけでなく、 桃派?スイカ派?や大変だった宿題は? といった面白い質問もあり みんなでわいわい楽しんでいました! 1年 国語 「みんなにしらせよう」
夏休みの宿題にあった絵日記の内容を、交流します。
1年生はさらにレベルアップ!話し方名人になって話したり、聞き方名人になって聞いたりします。 自分が書いた絵日記を見て発表の練習をします。明日頑張って発表しましょうね。 ![]() ![]() 5年 始業式![]() ![]() 夏休み中、静かだった教室に 元気いっぱいの子どもたちの姿が戻ってきて 大変うれしく思います! 始業式では、校長先生のお話にしっかり耳を傾けていました。 2学期もみんなで頑張っていきます! |
|