京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up4
昨日:69
総数:512722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生 就学時健康診断 11月26日(水) 13時30分 受付(予定)

【5年生】山の家宿泊学習

画像1
雨と雷のため途中から館内ラリーに変更しました。

【5年生】山の家宿泊学習

画像1
鹿に出会いました。

【5年生】山の家宿泊学習

画像1
スコアオリエンテーリング

【5年生】鏡山小学校

画像1
スコアオリエンテーリング始めました。

【5年生】山の家宿泊学習

画像1
昼食

【5年生】山の家宿泊学習

画像1画像2
昼食です。

5年生 花背山の家

画像1
到着!
入所式です。
この後それぞれのロッジに向かいます。

【5年生】山の家宿泊学習

画像1
出発式。見送りありがとうございました。

2学期始業式

画像1
画像2
今日から子どもたちの元気な声が学校に帰ってきました。始業式で校歌を歌うのを聞くと、とてもうれしい気持ちになりました。2学期も大きな行事があります。学校の教育目標にもある「自分も友達も大切にする子」「成長しようとする子」を目指して取組を進めたいと思います。

夏季教職員集中研修(道徳授業・Pep Talk研修)

画像1
画像2
20日〜21日と教職員が夏季集中研修を行いました。
・人権研修
・児童情報共有研修
・不祥事防止研修
・通級指導教室理解研修
・道徳授業づくり研修
・Pep Talk研修

道徳授業つくり研修では、吉田教諭からの講義を受け、授業のねらいを作りました。
Pep Talk研修では、齊藤教頭から講義を行いました。
研修では教職員からのつぶやきも多く、2学期以降の学習活動に活かせそうだとの声も上がっていました。

※「Pep talk(ペップトーク)」は、アメリカのスポーツ現場で生まれた、相手のやる気や自己肯定感を引き出す“前向きな声かけ”のコミュニケーション技術です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育目標・学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

給食関係

学校のきまりについて

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp