![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:20 総数:282738 |
2年 図書館の本に親しもう
図書館に選書会で選んだ本が追加されたので、子どもたちは楽しんで読んでいました。
![]() ![]() 【1年】国語科 ことばをみつけよう![]() ![]() ![]() 今日はオリジナルのことばみつけを作りました。 「たくさん言葉を隠すぞ!」「この言葉は見つけられないんじゃないかな。」 と、友達に紹介することを見据えて、わくわくしながら作りました。 <4年生>新しい友達との交流
2学期から新しく4年生の仲間となった転入生のお友達から自己紹介をしもらい、その後4年生でドッジボールをして交流をしました。とても楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 2年 音楽科
音楽科でいろいろな旋律でけんばんハーモニカを吹いてみました。
![]() 【5年】自由研究鑑賞
9月1日(月)
夏休みにみんなが取り組んだ自由研究を見合いました。 興味のあることが人それぞれで、 個性のある面白い自由研究がたくさんありました。 ![]() ![]() <1年>学活「かかりをきめよう」
2学期の係を決めました。
クラスがもっと面白くなる、みんながもっと楽しくなる活動を考えました。 「はやく〇〇したい〜♪」 と活動を楽しみにしている様子でした。 ![]() ![]() <1年>算数「10よりおおきいかず」
今日は11〜20までの数の学習をしました。
数図ブロックと数字を合わせて覚えていきました。 その後は数当てゲームや、神経衰弱ゲームもして、楽しみながら数を覚えました。 ![]() ![]() <1年>敬老の日のお手紙
敬老の日に向けた学習として、地域の方へお手紙を書きました。
普段頑張っていることや、好きなことなど、日ごろの感謝の思いと一緒に書きました。 喜んでもらえるといいですね。 ![]() 【3年】夏休みの自由課題 鑑賞会
夏休みに取り組んだ「自由課題」の鑑賞会をしました。
見て、さわって、聞いて、たくさんの「すてき」を見つけることができました。また、ひとりひとりが自分の「思い」を語ることができ、とてもすてきな時間になりました。これからも自分が「やってみたい!」と感じることにどんどんチャレンジしていってほいいと思います。 ![]() ![]() 6年生 薬物乱用防止教室![]() ![]() 違法薬物や、身近な薬の不適切な使用、20歳未満のたばこ・お酒が体に与える影響について教えていただきました。 また、違法薬物の使用などに誘われたときには、自分の体のことを考えて断る勇気をもつこと、困ったことがあったら身近な大人に相談することなどもお話しいただきました。 今回教えていただいたことを知識として身に付け、自分の身を守る力にしていってほしいと思います。 |
|