京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up63
昨日:97
総数:435607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

1年 大きなかぶ

役割を決めて、音読劇をしていました。上手に読むことができていました。
画像1
画像2

5年 I can 〜 well .

画像1画像2
外国語の様子です。「can」を使って、できることを伝えあい、友だちの意外な一面を知っていました。

We are スーパースター6年生 〜たてわり祭り〜

画像1
画像2
画像3
 七夕の短冊・読み聞かせ・そうじとたてわり尽くしの5時間目となりました。それぞれ6年生必死に動けていましたかね♪

We are スーパースター6年生 〜非行防止教室 心のブレーキ〜

 6年生は非行防止教室がありました。物事の善悪を判断する4つのルールを大切に過ごしていきましょう♪
画像1
画像2
画像3

We are スーパースター6年生 〜たてわり読書に向けて〜

画像1
画像2
 司書の先生にアドバイスをもらって、1年生が楽しい本を選んでいました♪

2年 5場面のなぞ

スイミーの5場面のなぞを解いていました。たくさんの問いに答えようとがんばっている2年生は素敵でした。
画像1
画像2
画像3

5年 合奏「リボンのおどり」

合奏の練習をがんばっています。うまくなってきています。これからが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ひのさんぽ 6年 〜素敵な音色です 水平線〜

画像1
 水平線をリコーダーで練習しています。慣れてきてきれいな音色が響いていました♪

ひのさんぽ 5年 〜裁縫 自由研究スタート〜

 1組裁縫が始まります。今年おもしろいデザインの裁縫セット増えていますね。2組は自由研究を考え出していました。「何にしようかな。」と今から楽しみにしていました♪
画像1
画像2
画像3

ひのさんぽ 4年 〜なぜ一つの花って題名に〜

 国語の物語文「一つの花」でなぜ題名にしたのかを考えていました♪
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫構想図

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp