![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:32 総数:398791 |
5年生 自由研究の発表会 その2
自由研究の発表会の様子です。
読書感想文を紹介したり、手芸を紹介したり工作を紹介して一緒に遊んだり、みんなで交流しながら楽しみました。 ![]() ![]() 5年生 自由研究の発表会
自由研究の発表会をしました。
ブースごとに分かれて、自分が頑張ったことや工夫したことなどを友達と交流していました。 楽しい作品がたくさんありました。 自分の興味があることに取り組むと素晴らしい力を発揮できますね。 これからも、好きなことにどんどんと取り組んで行ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 1年生へ招待状を渡しました!
1年生へ明日の夏祭りに向けて、招待状を渡しに行きました。
5年生の目的は運動会までに5年生と1年生が仲良くなり、5年生の名前を覚えてもらうことです。 自分の名前をアピールしていました。 明日は一緒に楽しめるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 5年生 夏祭りに向けて
明日の1年生との夏祭りに向けて準備を頑張っています。
間に合うのでしょうか。間に合わせようと休み時間も必死でした。 1年生に喜んでもらえるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 4年理科「夏の生き物」![]() ![]() 音読発表〜雨のうた〜![]() ![]() ![]() カッターの使い方![]() ![]() ![]() どの子も真剣な眼差しで,紙を切っていました。 回数を重ねるごとに,力の入れ方が分かりスムーズに切れる子たちが増えてきていました。 5年生 国語科「かぼちゃのつるが」
「かぼちゃのつるが」という詩を、くり返しの表現に着目して読んでいます。くり返しの良さや効果に気付くことができました。
![]() 5年生 身体計測
1組の身体計測の様子です。数字で見ると、みんな成長しているのが分かります。また、保健室に入る前には何も言わずとも当たり前に上靴をきれいに並べていました。こんなところでも5年生の良さが出ていて嬉しく思います。
![]() ![]() ![]() 5年生 身体計測
5年生になって2回目の身体計測がありました。身長や体重を測る前に養護の先生から、睡眠についての話をしていただきました。睡眠博士になるための6つのポイントを教えていただき、普段の自分たちの生活と比べながら話を聞いていました。成長期の小学生にとって、「よりよい睡眠」は必要不可欠です。睡眠の質を上げ、心も体も大きく成長していってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|