![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:56 総数:366548 |
南保育所の園児が来たよ![]() ![]() ![]() 京都市が進めている幼保小連携“かけはしプログラム”の一環で、校区内にある「南保育所」の年長さんが、小学校に来てくれました。 初めての小学校、教室、チャイム、広い運動場…! 驚き、嬉しそうに、楽しんで過ごしてくれました。 中間休みには在校生も気になって、園児さんと一緒に話したり遊んだり。 卒園生は久しぶりに保育園の先生に会えたのも嬉しかったようでした。 これからも幼保小連携の在り方を考え、進めていきたいと思います。 避難訓練![]() ![]() ![]() 台風や大雨による洪水や浸水時による避難の訓練を行いました。 全校児童が校舎の3階に避難するというものでした。教室や特別教室に避難をしたのですが、大きな混乱もなく、スムーズに避難をすることができました。 子どもたちには、緊急時には学校待機(お迎え)なのか、町別による集団下校なのかも確認をしました。お家でも、今一度、話をしていただければと思います。 2年 英語活動![]() 2学期からお世話になるALTと自己紹介をし合い、ゲームをしたり、チャンツをしたりしながら楽しむことができました。授業のない日でもALTと積極的にコミュニケーションをし、外国語への興味関心を高められるようにしていきます。 2年 算数「かさ」![]() ![]() 2年 Ipadに挑戦![]() ![]() これから、Ipadを使用した学習の機会が増えていきます。情報モラルを身につけ、ICT機器を正しく活用できるように2年生では取り組んでいきます。 2年 ロング昼休み![]() ![]() 汗を滴らせながら、満面の笑みで玉を放る姿がとても印象的でした。 5年 教室の様子![]() ![]() ![]() 5年 教室の様子![]() ![]() ![]() 2年 2学期初日![]() ![]() 始業式に向かう道中、足音一つ聞こえない素晴らしい整列移動に、1学期に育まれたものが2学期も継続しているのだと感じました。 すごろくを使って夏休みの思い出を交流したり、ゲームで頭を使ったりと、温かい笑顔溢れる2学期のスタートになりました。 6年 夏休み作品の交流![]() ![]() 夏休み作品の交流会をしました。いろいろな工夫があらゆるところにあって、感心しました。友達の作品を見て、子どもたちも興味津々な様子でした。 |
|