![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:82 総数:552032 |
4年生 理科「電気のはたらき」![]() ![]() ![]() 電気のはたらきについて、たくさんの問いが生まれそうです。 2年生 ミニトマトの観察![]() ![]() よく見ると小さなトマトができています! 観察しながら、葉っぱの枚数や花の数などを調べていました。 成長を楽しみに、毎日水やりを頑張りましょう。 1年生 体育「水遊び」![]() 学習の最後にご石拾いをしました。 ワニやカニの体勢になって拾います。 1組と2組、どちらが多く拾えたかな? 5年生 山の家のふりかえり![]() 3日間でどのようなことができたのか聞くと、「5分前行動ができた!」「挑戦することができた!」などの声がありました。これからも「当たり前のことを当たり前に」がんばっていきましょう! 水あそび(ひいらぎ学級)![]() 水中を移動する水遊びでは、水かけっこやまねっこ遊びをしました。 もぐる水遊びでは、プールの底にある石を拾いました。 子どもたちは、「冷たい!」「気持ちいい!」と、楽しんで活動していました。 2年生 算数
足し算かな?引き算を使うのかな?
テープ図を使って解き方を考えています。 ![]() 4年 ゆめのひきだしさんの読み聞かせ![]() 絵本を読んでもらって、「雨のオノマトペが面白かった」「大切な物を大事するおじいさんの気持ちはわかる」と感想を話していました。 また、25日から始まるあじさい読書週間での読み聞かせも楽しみしていました。 2年生 わっかでへんしん![]() ![]() ![]() まずは、輪ゴムを使ったわっかの作り方を一緒に確認しました。それから変身したいものを考え、それに合う飾りを作りました。 「うさぎになりたいから耳を作ろう!」「アイテムも作ってみようかな?」とそれぞれ工夫して取り組んでいました。 国語科(ひいらぎ学級)![]() 読み札をよく聞いたり、カルタの絵を見たりして、カルタを取ることができました。 5年生 山の家翌日![]() ![]() ![]() |
|