京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up66
昨日:97
総数:435610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

4年生 理科のお楽しみ!

画像1
画像2
画像3
「電気のはたらき」の学習も今日で終わり。今日は,学習のまとめとして,これまでの学習を生かして車を走らせたり,扇風機を回したり・・・。直列や並列のつなぎ方を色々ためしながら,楽しんでいました。

あおぞら 〜音楽科〜

画像1
画像2
手遊びを使った歌にチャレンジしています。
「み〜かん〜のは〜なが〜…」

あおぞら 〜児童会〜

画像1
画像2
画像3
児童集会がありました。
今回は七夕飾り作り、読み聞かせ、掃除
と盛りだくさんでした。
楽しめたようです。

あおぞら 〜生活単元学習〜

画像1
画像2
画像3
先生への質問を続けています。
回を重ねる毎に丁寧に話すことができています。

2年 わっかで変身♪ファッションショー

図画工作の「わっかで へんしん」で作ったものを使って、動物などに変身して、ランウェイを歩いていました。盛り上がっていました。
画像1
画像2

3年 京都市の様子

京都市の土地の特徴を確認していました。白地図も使って学習していました。いろんなことに気づいたようです。
画像1
画像2
画像3

1年 すばらしい学級活動!

1年生が学年で学級活動をしていました。みんなのことを気にしながら、話し合う姿を見て「本当にすばらしいな」と思いました。この調子で力をつけ続ければ、高学年の委員会活動では、その力を存分に発揮できることでしょう。大事に積み上げていきたいものです。
画像1
画像2
画像3

5年 児童集会「七夕かざり」

今日は児童集会で七夕飾りを作りました。5年生は劇をして、大活躍していました。
画像1
画像2
画像3

1年 ノートどり がんばってます

算数の問題文を書くことに挑戦しています。時間はかかるけれど、練習を積み重ねて、速く丁寧にノートが書けるようになるのを目指します。
画像1
画像2

1年 大きなかぶ

役割を決めて、音読劇をしていました。上手に読むことができていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫構想図

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp