![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:80 総数:545244 |
算数 長さ
算数では、「長さ」の学習に入りました。
まきじゃくの使い方を確認した後、 まきじゃくを使って色々なところの長さをはかりました。 カーブしているところを測ろうとした子が 「ものさしの方がべんりやん!」 と。 「じゃぁ、どういうとき、まきじゃくが便利かかんがえてみようよ」 と、なりました。 学びの深まりを感じました。 ![]() 学級会 いいクラスを目指して
3日目の学級会で、「2学期のみんなの目標は?やりたいことは?」を考えました。
いいクラスを自分たちで創るという気持ちで、みんなで輪になって話しました。司会は新しく決まった代表委員の二人が頑張ってくれましたよ。 話の前半は、大切にしたいことがたくさん出てきました。 ・一人一人の笑顔を大切にしたい ・アクセルとブレーキを踏み分ける ・声を掛け合う など 話の後半、具体的なアクションプランが出てきて、ワクワクしました。 ・お楽しみ会を月に1回はやりたい ・誕生日を祝いたい ・係を決め直して進めたい、活動時間を確保していきたい など この話し合いをもとに、係活動を考えようということになりました。 来週に話し合うのですが、とても楽しみです!! ![]() パソコン初期設定
新しいiPadが届きました。
使う前に初期設定が必要なので、 力を合わせてがんばりました! ![]() 5年 2学期のめあて![]() ![]() ![]() 少しずつ学校モードのスイッチが入り、2学期のめあても立てて、「頑張るぞ」という気持ちが見えてきました。 さらなる成長に向けて、たくさんのことに心を燃やして頑張っていきます。 夏の終わり、秋の気配、を探して・・・
夏休み明けの一週間、少しずつ慣らして…
子どもたちも、それぞれによく頑張りました✨ 来週からは、いよいよ9月のスタートです! まだまだ夏の終わり、とはいきませんが この暑さが、少しずつやわらぎ 過ごしやすくなることを願って 校内を探してみると…ほんの少し秋の気配が✨ ※6月19日の記事でアップした 「アゲハチョウの幼虫」 無事、羽ばたいたようでとってもうれしいです。 ![]() ![]() ![]() 5年 図書室で本を読もう![]() ![]() ![]() 保健室前の掲示板と…「よい歯の表彰」
8月もそろそろ終わりですが…
まだまだとっても暑い日が続いています💦 保健室前の掲示板にもヒントがいっぱいなので… それぞれに、今後も体調管理を心がけたいですね。 またその横の額縁には✨ この度「よい歯の表彰」を受賞することができ いただいた賞状を飾っております。 各ご家庭での声掛け、歯磨きありがとうございます。 これからも…それぞれに健やかに。 ![]() ![]() ![]() チャレンジャー1年生 「あさがおでのいろみずあそび」2
いろみずを班で1つの容器に集めたら・・・すてきないろのいろみずができました!
コーヒーフィルターを使って、紙のあさがおの花を作りました。明日、つるや葉をつけて飾りつけして完成させます。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() チャレンジャー1年生 「あさがおのいろみずあそび」
生活科で「あさがおのいろみずあそび」をしました。夏休み中にあさがおの花を冷凍して保存してくださりありがとうございました。
持って来たあさがおでのいろみず作りを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() チャレンジャー1年生 「としょかんとなかよし」
今日は夏休み前に図書室でかりていた5冊の本を返しに行きました。
カウンターで返却したら、本の分類を確認しながら、正しい住所の本棚へ・・・。久しぶりの図書室だったので、「絵本以外の棚がわからない!」という感じの子が多かったです。 そして、2冊新しい本を借りました。 2学期の目標に「読書100冊」と書いていた子もいます。2学期も本に親しみましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|