京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up2
昨日:55
総数:720423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

東西1組 顔合せ会

東学舎の1組と西学舎の1組のメンバーで顔合わせをしました。
今日は自己紹介とモルックをしました。

自己紹介では、自分の名前や学年だけでなく、自分のことを知ってもらうために「自分クイズ」を出しました。メンバーのことをより知ることができたと思います。

モルックは、東学舎の1組の生徒が説明をしてくれてから、東西混合チーム対抗で行いました。複数のピンを倒したり、1本にピンをねらって投げることを成功したりと、とても盛り上がりました。
チームの中で、応援を頑張る子・計算を率先して行う子・片付けをする子など、それぞれが楽しみながら活躍していました!
画像1
画像2
画像3

泉だよりNo.7

泉だよりNo.7です。ご確認ください。

泉だよりNo.7

6年生 始業式

画像1画像2
夏休みが明け、今日から2学期がスタートしました。
2学期の特に大きな行事は研修旅行。
その他にもポスター発表会、音楽発表会があります。
1年で最も長い学期であり、みなさんがますます成長していくための大切な時期です。
今日見せてくれた表情から、2学期の終わりにどのような表情になっているか。
みなさんのさらなる成長を願い、共に充実した日々をつくっていきましょう。

2学期の始まり

画像1
8月26日から2学期が始まり、皆さん元気よく登校してくれました。夏休みの思い出などを、久しぶりに会う先生や友達と話していてとても楽しそうでした。
学年集会でもありましたが、2学期はイベントが盛りだくさんです。すべての行事に全力に取り組み、東山泉小中学校を支えられる学年になれるように2学期も頑張っていきましょう。

吹奏楽部 京都府吹奏楽コンクール

画像1
8月2日(土)に京都コンサートホールで京都府吹奏楽コンクールが行われました。4月に曲が決定してから、数か月間1人1人が苦手に向き合い一生懸命練習してきました。夏休みに入ってからは長時間の合奏も集中力を切らさずに取り組んできました。特に9年生にとっては最後のコンクールです。舞台袖ではとても緊張した様子でしたが、本番は1人1人が堂々と演奏し、今までの練習の成果を存分に発揮してくれました。結果は全員が目標にしていた金賞を受賞することができました。今まで吹奏楽部を引っ張ってくれた9年生の姿を忘れず、これからは7,8年生でさらにすばらしい演奏ができるよう、頑張っていきましょう。本当にお疲れさまでした。

吹奏楽部 今熊野祭り

画像1
7月27日(日)に、今熊野祭りが行われ吹奏楽部が演奏しました。
夏らしいポップな曲や、みんなで口ずさめる曲など、
保護者の方々をはじめ、東山泉の児童生徒の皆さんも手拍子をしながら
楽しんでくれていました。

8月2日(土)には吹奏楽コンクールがあります。コンクールに向けて
さらに頑張ってほしいと思います。
お疲れさまでした!

女子ソフトテニス部 夏季大会

画像1画像2画像3
19日に新洞小学校で団体戦が行われました。
1回戦は嘉楽中学校との試合。
9年生が接戦を制して、初戦突破しました。
続く2回戦はシード校の岡崎中学校。
相手に必死にくらいつき、気迫あふれるプレイでした。
惜しくも2回戦突破はなりませんでしたが、個人戦での反省を活かし、9年生がそれぞれ素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。
出場してくれた7年生も最後まであきらめずにプレイしました。
悔しさは残るものの、これまでの3年間を出し切ることができた最高の試合でした。
この日の9年生の姿を忘れず、これからは7年生の力で、さらに素晴らしい部活にしていきましょう。

6年生 京都市小学生水泳記録会

28日(月)に、京都アクアリーナで開催された京都市小学生水泳記録会に6年生4名が参加しました。今は夏休み中ですが、学校とは違う50メートルプールで、それぞれがめあてをもって、しっかりとした泳ぎを見せてくれました。
引き続き、充実した夏休みを過ごしてください。
画像1

男女ハンドボール部京都府中学校夏季大会

画像1
画像2
画像3
7月27日(日)に太陽が丘の体育館で京都府中学校夏季大会が行われました。
女子は下鴨中と対戦しました。最初、相手のペースに引っ張られて点差が開きましたが、チームみんなで盛り上げて仕切り直し、ディフェンスからの攻撃で追い上げ、点差を詰めました。惜しくも敗れましたが、最後まで前向きにチーム一丸となって走り抜くことができました。
男子は桂川中と対戦しました。徹底した守りと激しい攻撃に合いながらも、これまでの自分達で積み上げてきたものを、それぞれがチームのために全て出し切り、プレーすることができました。男女ともにチームのつながりを感じる最後の試合となりました。
9年生の皆さんは引退となりますが、それぞれの目標に向かって突き進んでください。
朝早くからたくさんの応援とご協力をいただき、ありがとうございました。

1学期終業式

画像1
7月18日に1学期終業式を実施しました。

学校長による1学期のふりかえりをzoomで各教室に配信しました。その後、児童生徒会からの発信がありました。

これらを受けてしっかりと1学期をふりかえり、そのうえでこの夏休みを有意義に過ごし、良い2学期のスタートを切ってほしいと思います。

健康に夏休みの生活を送り、元気に始業式を迎える事ができることを祈っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp