京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up5
昨日:55
総数:280520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年 算数

画像1
画像2
画像3
 今日は、長さの学習でいろいろな物の長さを測りました。始めは30cmものさしを使って、次に1mものさしを使って。ものさしでは長い物は測りにくいので、次回は巻尺を使って測ってみようということになりました。次の学習が楽しみです。

8月28日(木) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・ごま酢煮」でした。8・9月の給食目標は「なんでも食べて 元気にすごそう」です。食事でしっかりと栄養をつけ、暑い夏を乗り切りたいです。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

2年 学級活動 夏休みお楽しみすごろく

画像1
画像2
 すごろくで夏休みのことを振り返る活動を行いました。マスにかかれた話題に沿って、楽しそうに会話する様子が見られました。

8月27日(水) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「味つけコッペパン・牛乳・鶏肉とうずら卵のスパイシーいため・スープ」でした。食欲をそそるスパイシーな味つけは、みんなにも好評です。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

中間休みの様子

画像1
画像2
 暑い中ですが、運動場で元気に遊ぶ姿がたくさんありました。体を動かして体力をつけることも大切にしていきたいです。

1年 道徳

画像1
画像2
 おしゃべりゲームを通して、夏休みの思い出を友だちと語り合いました。夏休みも元気に過ごすことができたようで、思い出話で盛り上がっていました。

3組 国語

画像1
画像2
 久しぶりの再会をお互いに喜んだ2学期の初日。学習にも集中して取り組んでいます。中学校を意識して、2学期も頑張っていきます。

2年 国語

画像1
画像2
 2学期から一緒に学習していく先生との顔合せです。まだまだ暑い毎日が続きますが、集中して一緒に学習に取り組んでいきたいです。

3年 理科

画像1
画像2
画像3
 かげと太陽の学習で、影を意識するため『影踏みおに』をしました。暑い中でしたが、影を一生懸命追いかけたり、影をつないだりしている子たちがとても楽しそうでした。

3年 国語

画像1
画像2
画像3
 久しぶりに子どもたちが会い、楽しそうに過ごしていました。
 国語の時間には、夏休みの思い出を話しました。聞いている子たちはたくさん質問を投げかけながら、会話を楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/29 4時間授業
9/1 創立記念日(創立93年) 6年平安京創生館体験学習 PTA読み聞かせ(中間休み)
9/2 6年演劇鑑賞教室
9/3 避難訓練(防犯) 5・6年身体計測
9/4 午前中授業 3・4年身体計測

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp