![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:95 総数:969136 |
総合育成支援教育ボランティア養成講座![]() ![]() 京都市立総合支援学校教員等医療的ケア実施研修
京都市立総合支援学校における教員等による医療的ケア実施のため、社会福祉士及び介護福祉士法施行規則附則第13条の規定による第三号研修を京都市立総合教育センターで行いました。総合支援学校において、看護師以外の教員が児童生徒に対して医療的ケアを実施するために必要な法定研修で、地域制の総合支援学校より65名の先生方が参加しました。演習では各校の看護師の皆さんにご協力をいただき、グループ演習を終えることができました。
![]() ![]() ![]() PTA第2回家庭教育講座![]() 元々、PTA会員から「障害のある人の生活について知りたい」と多数ご意見をいただいていたことから企画した講座ですが、それ以上に、障がいの有無にかかわらず、自分の得意なことやしたいことを実現して充実した人生を過ごすことの大切さについて考えさせられる講座となりました。 PTA第1回家庭教育講座![]() 前期前半終了![]() ![]() ![]() 明日から夏休みです。お家で過ごす時間や外に出て過ごす経験など、みなさん健康に気を付けて夏休みを過ごしましょう。そして、8月25日、元気に会いましょう。 高等部 ワークスタディ 水曜市
今回の担当は「環境メンテナンス」班でした!保護者やバス乗務員さんなど、たくさんのご来店がありました。
環境メンテナンスが育てた「夏野菜」の販売もありました☆次回の水曜市は9月17日を予定しております! ![]() ![]() ![]() 高等部 ワークスタディ その3
「継続は力なり」と感じる前期前半のワークスタディでした。これからもみんなで協力しながら活動していきましょう♪
(写真上から) クラフトデザイン:報告・連絡・相談を大事に活動中! 「買いたくなる」製品作りを目標に しています☆役割分担もバッチリ! 織染:集中力が光るグループです! 作業の幅も広がった生徒もいます☆ 販売学習でもよく売れる製品が多いです! ![]() ![]() 高等部 ワークスタディ その2
各ワーク班の共通点として、人と人の繋がりを大切にしながら学習を進めています!
(写真上から) 役割・創作:リラックスしながらも、時間いっぱい活動中! 入浴剤作り、染作業、ポスター作りなどなど みんなで多くの活動をしましたね! 環境メンテナンス:校内清掃、野菜作り、地域協働… これからの活躍に期待☆彡 ![]() ![]() 高等部 ワークスタディ その1
前期前半のワークスタディが終わりとなりました。
(写真上から) 楽只館:毎日たくさんのお客様が来店されます! 忙しい中に楽しさを感じている様子です! 食品加工:チームワークがピカイチです☆ これからも美味しいクッキー・ケーキ作ります! 陶工:みんなで手分けをしながら、日々活動! 世界に一つだけの製品ばかりです♪ ![]() ![]() ![]() 高等部 ワークスタディ 食品加工
教職員向けの販売学習を行いました。今回も大盛況でした!少ない人数での販売学習でしたが、協力して活動する姿が、頼もしかったです☆
![]() ![]() |
|