![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:13 総数:558756 |
図書館に光が差す![]() ![]() これにより、これまで暗かった廊下にも自然光が差し込み、明るく感じられるようになるでしょう。 以前と比べても、気分まで明るくなることと思います。 ぜひ楽しみにしていてください。 北校舎に光を!夏休みの環境整備![]() 共同作業ありがとうございました![]() ![]() ![]() 多くの管理用務員の方々にご尽力いただき、中校舎1階2階廊下の壁がとてもきれいになりました。 暑い中、本当にありがとうございました。 用務員共同作業![]() ![]() 暑い中での作業、ありがとうございます。 出来上がりが楽しみです。 つなひき大会![]() ![]() ![]() 試合を重ねるごとにどんどん上達していく様子がとてもすばらしかったです。この経験を活かして8月の京都府大会でも活躍してくれることと思います。 よくがんばりました! 夏休み中のサツマイモの様子
夏休みの間ももぐんぐんと成長しているサツマイモたち。
茎もさらに伸びてきたようで、また畑からはみ出していました。 夏休みが明けるころには、どれだけ大きくなっているのでしょうか! ![]() 綱引き部 全国大会に向けて![]() ![]() 4年 終業式![]() ![]() 楽しい夏休みを過ごしてくださいね! 終業式![]() ![]() 校長先生より、夏休みを有意義なものとするためにめざす子ども像である「のびのび・にこにこ・わくわく」を大切にしてほしいというお話の後、この「のびのび・にこにこ・わくわく」の姿をイメージしたマスコットキャラクターについても紹介がありました。 キャラクターたちは、嵯峨美術大学の学生ボランティアさんが作成してくださいました。詳細については、学校だより夏休み号をご覧ください。 長期休業期間は、子どもたちが日常とは異なる環境の中で、自分自身と向き合い、心と体を育む貴重な時間です。家庭や地域での体験を通して、子どもたちが「のびのび・にこにこ・わくわく」の姿を意識しながら、充実した日々を過ごしてほしいと願っています。 国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」![]() |
|