![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:44 総数:529082 |
1学期を終えて・・・安全に、充実した夏休みを!![]() 7月18日(金)は、1学期の登校69日目となりました。1学期の最終日、終業式は、体育館の暑さを考慮し、オンラインで終業式を行いました。 終業式の校長講話では、1学期をふり返り、卒業するまで続けてほしいことの一つ「あいさつ」をがんばっていたことを伝えました。また、38日間ある夏休みに忘れないでいてほしい3つ+1のことを話しました。 〈児童のみんなへ〉 1.いのちをたいせつにする。…自分の命は自分で守る。 2.ルールをまもる。…ゲームやテレビ、タブレット、スマホは、おうちの人と話し合って時間を決めて使う。 3.かぞくのひとりとして・・・いえの仕事を毎日しよう さらに・・・ +だらだらしない。 夏休みは時間に余裕があります。だからこそ、夏休み中の一日のスケジュールを決めて、規則正しい生活を送って、充実した毎日を過ごしてほしいと思います。 夏休み中、この3+1・・・4つのことを忘れないでほしいと思います。覚え方は、「い・ル・か・だ」です。この4つのことを忘れずに、夏休み明け8月26日(火)に、また元気な顔を見せてほしいと思っています。 〈保護者・ボランティア・地域の皆様〉 保護者の皆様をはじめ、登下校を見守ってくださっているボランティアの方々、地域の皆様、1学期も本校の教育活動にご支援・ご協力いただきまして本当にありがとうございました。しばらく、夏季休業期間となりますが、2学期からもご協力賜りますよう、よろしくお願いいたします。 4年 お楽しみ会![]() 楽しい夏休みを過ごして、また元気に登校してくれるのを待っています! 7月18日(金)終業式のあと、担任の先生から“通知票”をもらいました。![]() ![]() ![]() 7月18日(金)オンライン(Teams)で、「1学期終業式」をしました。![]() オンライン終業式は、会議室から配信しました。会議室の様子は、こんな感じですよ↓ ![]() 7月18日(金)1学期最後の日「担任の先生から子どもたちへのメッセージ〜黒板アート〜」
教室の黒板に、担任の先生から子どもたちへのメッセージがかかれています。メッセージだけでなく、トイ・ストーリーや大阪万博のキャラクターも・・・先生たちは、絵が上手だなあ!
![]() ![]() ![]() 4年生からのお願い![]() 終業式のあと、4年生の代表の子どもたちから、文房具や牛乳パック、服などの回収についてのお願いがありました。 すぐーるにて、改めて詳細を送ります。確認していただき、ご協力よろしくお願いします。 令和7年度 1学期終業式![]() ![]() 暑さ対策として、配信された動画を教室で視聴する形式です。 教頭先生の司会を聞きながら起立、礼、校歌斉唱もしました。 次に校長先生からのお話を聞きました。 長期の休みになります、 い…いのちを大切に る…ルールをまもる か…家族の一員として だ…だらだらしない! を合言葉に、夏休み明け皆さんと会えることを楽しみにしています。 良い夏休みを送ってください。 7月17日(木)下校時も雨・・・みんな、気をつけて帰ってね!
今日は下校時も雨でした。みんな、気をつけて帰ってね!
明日は1学期の終業式・・・夏休みまであと1日です。明日も待っています! ![]() ![]() ![]() 7月17日(木)朝の登校時から雨がしっかり降って・・・それでも、しっかり学習しています!
今日は気温は少し低めでしたが、登校時間に雨がしっかり降っていました。雨が降っていても、子どもたちは元気に登校し、今日もしっかり学習していました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 「冬瓜のくずひき」は、とろりと柔らかい冬瓜と、削り節のうま味と生姜のさわやかな香りが広がるだしを一緒に味わいました。 5年生のクラスでは、お箸を使って上手にいわしを食べていました。いわしの変わり煮は、骨も柔らかいので骨ごと食べている子もいました。 |
|