京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up43
昨日:197
総数:826887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

7月22日(火)サマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みが始まりました!朝からとても暑く、太陽もセミも元気いっぱいです。本日は、サマースクールを実施しています。参加している生徒たちは各学年、各クラスで自主学習に励んでおります。

 9年生は高校受験に向けて、頑張らないといけませんね!志望校合格に向けてこの夏が勝負です!

4年生 サマースクール

夏休みの家庭学習に頑張って取り組んでいます。
みんな良く集中しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7年生の一部は、大掃除で第1体育館を掃除しました!
いつも授業や部活動で使用している場所を自分たちで掃除する。
日頃気をつけている部分ではありますが、埃が溜まっていたり、用具が雑になっていたりと見直すことで気づく部分もありました!
更衣室やトイレも掃除してくれ、トイレットペーパーを両手一杯に担いで持ってきてくれた人も!
それぞれの場でしっかりと活躍してくれました!

4年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期最終日には学年集会を開いてできるようになったことを共有しました。
50m走のタイムが縮まったこと、できる泳法が増えたこと、鳴子踊りができるようになったなど自信を持ってできる!ことが増えたのが実感できてよかったですね。

男子バスケットボール部 京都市中学校夏季選手権大会(3回戦)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子バスケットボール部は、21日(月)夏季大会3回戦に挑みました。対戦相手は、春季大会3位入賞した太秦中学校です。何とか食らいつきながら必死のディフェンスで挑みましたが、惜しくも敗戦となりました。ですが、最後まであきらめず一生懸命戦う姿がとてもかっこよかったです!9年生のみなさんお疲れさまでした。

ソフトテニス部 京都市中学校夏季選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトテニス部は、19日(土)に夏季大会団体戦の1回戦、2回戦を勝ち上がり、20日(日)に3回戦に臨みました!昨日の勢いのまま、勝利をつかもうとしましたが、惜しくも敗れてしまいました。

 でも、よく頑張りました!!!
 22日(火)には個人戦の全市大会があります。今日の敗戦は悔しいですが、切り替えて個人戦も頑張りましょう!!!

男子バスケットボール部 京都市中学校夏季選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(日)洛星中学校体育館にて、男子バスケットボール部の夏季大会2回戦が行われました。ゲームの序盤からオフェンスもディフェンスもアグレッシブにプレーをし、終始ペースをつかむことができ、見事快勝しました!

 3回戦は、21日(月)岡崎中学校体育館にて行われます。今日の勢いのまま、明日も頑張りましょう!!!

女子バスケットボール部 京都市中学校夏季選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(日)京都精華中学校の体育館にて、女子バスケ部の夏季大会2回戦がありました。対戦相手は、昨年度全国大会優勝を果たした強豪京都精華中学校です。

 力の差は歴然ではありましたが、6人全員で最後まであきらめず、粘り強くボールを追いかけました。9年生の皆さん、よく頑張りました。お疲れさまでした。

バレーボール部 京都市中学校夏季選手権大会(1・2回戦)

 バレーボール部は、1回戦を突破し2回戦に臨みました。仲間同士でよく声を出し合い、勇気を出してボールに飛び込むなど、ガッツあふれるプレーが随所に見られ、応援する側も熱くなりました!

 結果は、2−0で敗退となり、悔し涙を飲む結果となりましたが、最後まであきらめない気持ちの込もったプレーに感動しました。
 「折れない心」が育っています!

 9年生のみなさん、本当によく頑張りました!この悔しさはきっと今後の人生の糧となります。お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 京都市中学校夏季選手権大会(3回戦)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(土)大原野中学校グラウンドにて、サッカー部の夏季大会3回戦が行われました。向島秀蓮小中学校・桃陵中学校の合同チームは、相手のスピードある攻撃を粘り強くディフェンスする展開となり、我慢のサッカーとなりました。

 前半を3−0で折り返し、追う展開となりました。後半にはPKで1点を奪いましたが、反撃もそこまでとなり、4−1で敗戦となりました。

 負けはしましたが、最後まであきらめずボールを追いかける姿はとてもかっこよかったです。9年生の皆さんお疲れさまでした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/26 始業式

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp