![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:21 総数:419260 |
7月15日の給食![]() ![]() 夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)は夏野菜のなすとズッキーニを一緒に煮込んだミートソースにスチコンで焼いたじゃがいもが、チーズを加え、ホテルパンに分け、上からチーズをのせてスチコンで焼きました。 なすが苦手な子も「これなら食べられる」とおかわりをしている子もいました。手間がかかる献立だったので、おいしく食べてくれて調理員さんも喜んでいました。 スーパーのひみつ![]() ![]() イラストを見ながら、お店に隠されたひみつを探しました。 今日の活動だけでもたくさん見つけることができましたね。 【2年】 夏野菜のボロネーゼ
給食に、夏野菜のボロネーゼが出ました。中には、ズッキーニとナスが入っていましたが、子どもたちはおいしそうに食べていました。「ズッキーニ初めて食べた!」「おいしい!」「おしゃれ!」と大喜びでした。苦手な野菜にも挑戦する姿がありました。
![]() ![]() 筆算ではなく…![]() ![]() いつもは筆算を使って計算しますが、今日は使用禁止です。 繰り上がりがあるとき、ないときを考えながら、一生懸命暗算をすることができました。 左京図書館へ行きました![]() ![]() ![]() 学校の図書館と同じように、本にラベルがありましたが、その表示は違う部分もありましたね。 学校にはない、雑誌のコーナーがあったり、辞典の種類がとても多かったり、面白いものがいっぱいありました。 もうすぐ夏休みです。図書館で本をかりて、たくさん読書を楽しんでほしいと思いました。 ベーシックタイム![]() ベーシックタイムでは、視写・読み上げ算数・読解など曜日によって様々な課題に取り組んでいます。 月曜日は視写ベーシックです。上に書かれているものと同じ文章を書きうつします。 時間が決められていて、その時間を目標に速く書くトレーニングをしています。 目標の5分で書き終える人が増えてきました。 積み重ねって大切ですね。 国語「おむすび ころりん」![]() ![]() お家での音読の練習の成果がしっかり表れていました。 音読のグループと劇をするグループで力を合わせて発表しました。 劇のグループは、読み取ったことをもとに動作化することができました。 見ている人も楽しめる音読劇ができました。 左京図書館 見学![]() えのき 図工![]() ![]() 【2年】考えを引き出す質問![]() |
|