京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up2
昨日:99
総数:313498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学級閉鎖に伴う1年2組の授業参観を9月26日(金)13:25〜行います。どうぞよろしくお願いします。

PTAあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
今日から2学期が始まりました。

正門や東門から登校してくる児童に、PTAの皆さんが気持ちのよい

あいさつで迎えていただきました。

いつもご協力ありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。

学校だより8・9月号 と 学校運営協議会だより2

学校だより8・9月号
学校運営協議会だより その2
を更新しました。ぜひご覧ください。

2学期が始まりました

画像1
画像2
今日から2学期が始まりました。

まだまだ暑いですが、どうぞよろしくお願いいたします。

オンライン始業式では、校長先生からの「それいいね!」のお話や、

児童会からの50周年キャラクターの紹介などがありました。

2学期は、学校行事もたくさんあります。たくさん子どもたちに

活躍してほしいと思います。

4年生 学級活動

画像1画像2画像3
友だちとまだまだ話したりない様子だったので「夏休みすごろく」を使って楽しみました!マスによっては体を動かすことも…。「え〜!」と言いながらも楽しみました。

4年生 給食

画像1
久しぶりの給食!みんなでもりもりといただきました!

1年 2学期スタート

 夏休みが終わり、子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。グループに分かれてすごろくをして、夏の出来事を話しました。
画像1
画像2

4年生 2学期始業式

画像1
子どもたちの元気な声が戻ってきました!「もうちょっと夏休みでよかったわ〜」「夏休み何してたん?」などなど話したりない様子でしたが、始業式が始まれば切り替えて2学期に向けてしっかりとお話を聞くことができました。

3年生 2学期のめあて

画像1
 1学期にできなかったことや、これからさらに頑張りたいことなどを考えて2学期の目標を決めました。最後まで自分のめあてを意識し、有意義な2学期にしてほしいです。参観日に廊下に掲示しますのでぜひご覧ください。

3年生 2学期がスタートしました

画像1画像2
 長く楽しかった夏休みも終わり、いよいよ2学期がスタートしました。久しぶりに学校に来た子どもたちは日焼けをしていたり、少し背がのびていたりしていました。夏休みの話もたくさん聞かせてくれました。また友だちと「夏休みすごろく」をして笑顔がいっぱい見られました。

8月26日(火)の給食

画像1
(黄)ごはん
(赤)牛乳
(1)とりめし(具)
(2)キャベツの煮つけ
(3)すまし汁

楽しかった夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりました。同時に学校給食も今日からまた新たなスタートです。

まだまだ暑い日が続いており、健康に過ごすためには十分に水分や栄養をとることが大切です。

給食をしっかりと食べ、健やかで充実した学校生活を送りましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp