5年生 新学期が始まりました
2学期のスタートです。5年生は高学年として明日から始まる「あいさつ運動」のお知らせをしました。また、すごろくを使いながら夏休みの思い出を伝え合いました。
【5年生のページ】 2025-08-26 18:53 up!
5年生 花背山の家に向けて
新学期が始まりました。宿泊学習「花背山の家」も、直前に迫ってきています。早速係に分かれて活動しました。本番まであと少し頑張って準備していきます。
【5年生のページ】 2025-08-26 18:53 up!
【おひさま】2学期が始まりました
今日から2学期が始まりました。
夏休みの宿題として書いた絵日記を順番に発表しました。「ぼくもプールに行ったよ。」「私も行ってみたいな。」と感想を伝え合うことができました。
【おひさま学級】 2025-08-26 15:54 up!
2学期の給食が始まりました
今日から2学期の給食も始まりました。ごはん・牛乳・こぎつねちらし(具)・ほうれん草のおかか煮・赤だしでした。
こぎつねちらしは、油あげやにんじん・しいたけをだしで炊いたところにお酢でさっぱりとした味つけをしています。食欲が落ちやすい暑い季節にも、ご飯もすすむ一品です。子どもたちは、ごはんにこぎつねちらしの具を混ぜて食べました。
「給食も久しぶりでうれしい!」「しいたけも食べられた!」「明日の給食も楽しみ!」と嬉しそうに食べていました。
【ぱくぱく通信】 2025-08-26 14:42 up!
6年生 2学期が始まりました。
2学期が始まりました。久しぶりに友達と会い、楽しそうな姿が見られました。
【6年生のページ】 2025-08-26 10:43 up!
始業式と記録証授与
始業式がありました。あわせて夏休みに行われた水泳記録会の記録書を渡しました。みんなそれぞれ頑張りました。
2学期もいろいろなことにチャレンジしていってほしいと思います。
【6年生のページ】 2025-08-26 10:13 up!
残念ですが、舟形はみえません・・・
残念ですが舟形と鳥居は見えませんでした。
五山、全てが見られる場所は京都にあるのでしょうか?
京都タワーかな?
【学校の様子】 2025-08-18 07:30 up!
分かりにくですが”大”です
【学校の様子】 2025-08-16 20:19 up!
大文字の送り火、見えました(妙・法)
【学校の様子】 2025-08-16 20:17 up!
大文字の送り火、見えました
京都御苑近くの新町小学校なら全ての送り火が見えるかと思って粘っていた甲斐がありました。
【学校の様子】 2025-08-16 20:14 up!