![]() |
最新更新日:2025/09/21 |
本日: 昨日:42 総数:908180 |
明日から2学期です![]() ![]() 明日から2学期が始まります。明日は、上ぐつを忘れないようにしてください。また、水筒を必ず持ってくるようにしてください。 実り多い2学期となるよう、子どもたちとともに、教職員一同精一杯頑張りたいと思います。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 校内研修会![]() ![]() ![]() それぞれの学びを交流することで、あらためて人権問題・人権学習・人権について考えることができました。確かな人権感覚をもつために、人権の大切さを改めて見つめなおすことを続けたいと思います。そして、教職員の私たちが一人一人を大切にすること、子どもたちが自分や周りの人を大切にできるようになることを大切にしたいと思います。 校内研修会![]() ![]() ![]() 研修で得たこと、学んだことを、2学期からの子どもたちへの学習指導に生かしたいと思います。 校内研修会![]() ![]() ![]() 校内研修会![]() ![]() ![]() 学校では、教職員で様々な研修を行いました。 授業について、どのよう授業を行うのか、授業を行う単元をどのようにつくっていくのか、話し合い、考え、教育委員会の指導主事の先生にアドバイスをもらいました。 小中合同研修会![]() ![]() ![]() 小中合同研修会![]() ![]() ![]() 小中合同研修会![]() ![]() ![]() 小中合同研修会![]() ![]() ![]() 子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。 学校では、大宮小・柊野小・西賀茂中の教職員合同で研修を行いました。生徒指導の研修を、講演をきいたり、ロールプレイを行ったりして学びを深めました。 あつい夏休みです![]() ![]() 学校では、校内や学校の外で様々な研修が開催されており、教職員はそれぞれの目標にそって、まさに熱い思いで研修に参加しています。2学期には一回り大きくなった子どもたちと、学び・成長した教職員とで元気に会いたいと思います。 明日8月6日(水)〜17日(日)まで、学校は閉鎖日となります。80年前の8月6日は広島に、9日は長崎に原子爆弾が投下された日です。あらためて命の大切さや平和について考えたいと思います。 学校への連絡は18日(月)以降からお願いします。なお、夏休み中の電話対応は、8時30分〜17時までとなっております。ご理解ご協力いただきますよう、お願い申し上げます。 子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様には、元気で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。 暑さ厳しき折、ご自愛ください。 |
|