京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up11
昨日:79
総数:820744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

ラグビー部合宿

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月4日・5日の2日間、ラグビー部は合宿を行います。朝早くから集合して、バスに乗り込み出発しました!ラグビーがうまくなるだけではなく、集団生活を基に当たり前のことを当たり前にできる力を身に付けて、一回りも二回りも大きく成長して帰ってくることを楽しみにしています!いってらっしゃい!!!

京都府吹奏楽コンクール

 8月2日(土)京都コンサートホールにて、京都府吹奏楽コンクールが実施されました。本校の吹奏楽部は、小編成の部で参加し、緊張しながらも一生懸命な姿でとてもいい演奏ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳記録会

画像1 画像1
7月28日に、希望生徒で水泳記録会に行ってきました。
自分たちの力を出し切り、最後までしっかり泳ぎ切ることができました。
ナイスチャレンジ精神ですね♪

せっかくの夏休み、楽しみながらも自分の力を伸ばすために、
前向きに何事もチャレンジしてみてくださいね。

新チーム(バレーボール部)

 バレーボール部は、9年生が引退し新チームで活動をしています。サーブの練習をしていましたが、何本か鋭く強いサーブも見られました!秋の新人戦に向けて、チーム力を高めていきましょう!がんばれバレー部!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会に向けて(ラグビー部)

 29日(火)ラグビー部は、北稜高校ラグビー部をお招きして、合同練習を行いました。高校生ともなると体格も大きいですね。高校生の胸を借り、とても充実した練習ができました。

 ラグビー部の夏季大会は、9月頃の実施となります。この夏を乗り越えて、さらに成長した姿で大会に挑んでくれることを期待しています。頑張れラグビー部!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「田んぼは今!?」ふるさとの風景

 夏真っ盛りの田んぼの風景です。3年生のみんなが田植えをして、約1ヵ月が経ちました。小さかった苗がグングンと育っていますね!夏空に稲の緑が映えて、とても綺麗な風景です。

 田んぼの横の水路には丸々と太った大きな鯉が泳いでいました!
 本日は、最高気温39度予報です。熱中症には充分に気をつけて、夏を満喫してください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都府中学校総合体育大会(陸上部)

 7月27日(日)〜28日(月)の日程で陸上部の府下大会が、西京極総合運動公園東寺ハウジングフィールドで実施されています。とても暑い中ですが、真剣な表情で競技に挑んでいます!ベストを尽くせるよう、頑張れー!!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 サマースクールその5

画像1 画像1
画像2 画像2
物作りの楽しさと地球環境について考えて、ガンプラを作りました。
片付けの時には分別にも気をつけて行いました。

4年生 サマースクールその4

画像1 画像1
画像2 画像2
災害時に役立つペットボトルランタンを作りました。
作っていく中で1番綺麗に光るのはどんなものを入れた時なのかを考えて実験しました。
お茶を入れるか、塩を入れるかどれが綺麗だったのでしょうか。
ぜひお家で聞いてみてください!

4年生 サマースクールその3

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方をお招きして、昔遊びを教えていただきました。
なかなか普段触れられないものにも触れられて貴重な時間でしたね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/20 研修日
8/22 サマースクール
8/26 始業式

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp