![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:85 総数:473313 |
リーダー講習会
7月31日(木)リーダー講習会を行いました。リーダー講習会とは希望者を募り、次世代のリーダーを育成し、朱雀中学校のこれからを担っていくリーダーとしての指導力と奉仕の心を育成する。まず、開会の式を行い、アイスブレイキング。その後、「着こなしセミナー」ということで菅公(カンコー)学生服株式会社様に依頼させていただき、ご講演をいただきました。なぜ、制服があるのか。服装が持つ意味など分かりやすく説明をしていただきました。
![]() ![]() 体操競技 府大会の様子
7月28日(月)体操競技の京都府大会が向日市民体育館で行われました。本校には体操部がありませんが、放課後や休日にほかの学校で練習をさせていただき大会に出場しています。市内大会もほとんどの種目を1位で通過しました。府大会でも自分の力を出し切り個人総合、ゆか、跳馬、鉄棒、あん馬とすべてで1位となり近畿大会に出場します。足先まできれいに伸ばし、着地がピタリと決まっていました。オリンピックを見ているようなすばらしい演技を見せてくれていました。さらなる高みを目指して自分の力を出し切ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 吹奏楽部
7月29日(火)吹奏楽部の活動の様子です。廊下を歩いていると迫力のあるメロディが聞こえてきました。音楽室をのぞいてみると吹奏楽コンクールの直前の全体での合せをしていました。強弱や響きのタイミングなど、意識を高く持って演奏しているのが伝わってきます。本番までの残った時間にさらに成長できるように取り組んでください。
![]() ![]() 夏季大会の様子
7月27日(日)、28日(月)に京都府中学校総合体育大会陸上競技の部がたけびしスタジアム(西京極)で行われました。
1日目に本校生徒も棒高跳で出場し、ベストを尽くしました。日照りの強い中でしたが、大きな走りから跳躍に繋げられていました。 保護者の方々、先生方、暑い中応援に来ていただきありがとうございました。 これからも朱雀中陸上競技部一丸となって、限界突破し暑い夏を乗り越えていきたいと思います。 応援よろしくお願いいたします。 ![]() 夏休み学習会
7月23日から3日間で実施します学習会の様子です。たくさんの生徒が参加しています。学年によっては一人で静かに学習する部屋と先生や友達に質問しながら学習する部屋に分かれています。どの学年もしっかり集中して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 【吹奏楽部】中京音楽フェスティバル
去る7月21日に,本校吹奏楽部は京都両洋高等学校で開催されました「中京音楽フェスティバル」に出演してまいりました。
中京区の中学校が集まっての合同演奏会では,お互いの演奏を聴きあいながら情報交換をすることができました。本校吹奏楽部は今年度の吹奏楽コンクールで演奏予定の曲を披露し,たくさんの温かい拍手に包まれながら精一杯演奏することができました。催しの最後には,出演者すべてが集まり両洋高等学校吹奏楽部の伴奏で「翼をください」と「ふるさと」を大合唱しました。美しく迫力のある歌声が体育館中に響き渡り,聴きに来てくださった方々の楽しまれていた様子が印象的でした。 まだまだ課題の多い演奏となりましたが,8月6日に控えている吹奏楽コンクールの向けて頑張ってまいりますので,応援をどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 夏季大会の様子
7月22日(火)女子ソフトテニス部の個人戦本戦に2ペアが進みました。今日も気温が高い一日でした。持てる力を十分に出し切り、1ペアが1回戦、もう1ペアが2回戦で惜敗となりました。後輩たちの応援が力となりました。3年生は本当に3年間、おつかれさまでした。
![]() ![]() ![]() 参議院議員選挙
7月20日(日)参議院議員選挙の会場として朱雀中学校を使用しています。昨年度までは体育館で行っていましたが、あまりの暑さから音楽室に場所を変えて行ってもらっています。選挙権を持つということは自分の意見を社会に伝えることになります。まずは足を運んで清き一票を投じてみませんか。
![]() ![]() 夏季大会の様子
女子ソフトテニス部の団体戦が行われました。一回戦は大熱戦の末勝利し2回戦に進出しました。しかし、残念ながら敗退となりました。応援ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 夏季大会の様子
男子ソフトテニス部の団体戦が行われました。持てる力を存分に出し切りましたが一歩及ばず敗退となりました。応援ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|