![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:63 総数:372830 |
7月31日 夏休み「京都市学校用務研究会『共同作業』3日目」
共同作業3日目、本日も計画的に、丁寧に、安全に作業を進めていただきました。本日は玄以通り沿いの樹木の伐採、剪定と堀川通り側の樹木剪定、草刈りです。2か所に分かれての作業ですが事前の計画通り、機材も使用、分担して安全かつ、効率的に取り組んでいただき、きれいに伐採、剪定、整備をしていただきました。学校に来られた方も「見通しがよくなり、子どもたちの安心につながります。」と喜んでおられました。お昼からは作業の振り返りと計画、明日の準備をされます。皆さんにお世話になり、本日も学校まわりの樹木がきれいに整ってきました。明日もお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
![]() ![]() 7月30日 夏休み「京都市小学校人権教育研究集会参加」
リモート開催の「京都市小学校人権教育研究集会」に本校教職員が参加しました。全体会では、同和教育の理念や成果を基盤に豊かな人権教育の創造をめざしてのテーマの基調提案、同和教育の普遍化と公立学校の果たす役割についての講演を聞きました。その後、4つの分科会に分かれ、一人一人の子どもたちを大切にする教育の在り方について知識を得て、学びました。
![]() 7月30日 夏休み「京都市学校用務研究会『共同作業』2日目」
昨日から始まった共同作業、計画的に、丁寧に、安全に作業を進めていただいています。本日は玄以通り側の樹木剪定、草刈りです。このエリアは昨日の場所とは種類の違う樹木や植物が植わっています。日光の当たり具合も強いので生育も異なります。現場の状況に合わせて手法を替えて取り組んでいただいています。皆さんにお世話になり、本日も学校まわりの樹木がきれいに整ってきました。今日で前半の日程が終了します。前半の作業に来ていただいた皆様ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 7月29日 夏休み「夕焼け」
毎日暑い日が続いています。子どもたちのいない校舎は物音ひとつせず静かで、子どもたちが登校するのを待っているようです。校舎の間からきれいな夕焼けが見えました。花壇からはかすかに虫の声が聞こえます。日中、夜もまだまだ暑いですが、よい子の紫竹校の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、熱中症には十分ご留意いただき、夏休み期間をお過ごしくださいませ。
![]() 7月29日 夏休み「京都市学校用務研究会『共同作業』」
本日から4日間、北支部の学校園の管理用務員が本校に集まり、学校のまわりの樹木剪定、草刈りをしていただいています。この共同作業は、全市の管理用務員が支部ごとに開催校に集まり、普段できない大規模な作業に協力して取り組む中で、技術の共有・習得等を図る研修でもあります。学校用務研究会、校園長会、教育委員会の皆さんにお世話になり、今年度は紫竹校で開催されています。事前に綿密な作業計画を立て、暑さ対策をして、皆さんにお世話になり丁寧に、安全に作業をしていただいています。学校まわりの樹木がきれいに整ってきました。ありがとうございます。
![]() ![]() 7月29日 夏休み「ヒマワリの開花」
毎日暑い日が続きます。花壇のヒマワリの花が咲いていました。ラジオ体操で学校に来ている子どもたちは、もう知っていたかもしれませんね。まだこれから咲くヒマワリもあります。校長先生の背丈より高く大きくなっていて、多分、180センチメートルを超えていると思われます。
![]() 7月28日 夏休み「水泳記録会」
今日は、京都アクアリーナで全市の水泳記録会がありました。本校から7人の6年生が参加しました。参加した子どもたちは、自分の目標タイムを目指して、50mの公認プールで力いっぱい泳ぎました。そして、友だちの頑張りを目いっぱい応援しました。熱い1日になりました。
![]() 7月23日 夏休み「教職員作業」
朝から、教職員で校内の補修や清掃、教具づくりなどの作業を行いました。暑さ対策をして、グループで分担して取り組みました。子どもたちのいない校内は寂しいものです。子どもたちの顔を浮かべながら作業に取り組みました。引き続き2学期に向けての準備や研修に取り組んでいきます。
![]() ![]() ![]() 7月22日 夏休み「教職員2ndGIGA活用研修」
大将軍小学校に行き、合同で2ndGIGAの活用研修を行いました。児童用に新しい端末が入ります。総合教育センターの専門主事先生に来ていただき、授業での有効な活用や、授業でのユニバーサル化などについて実際に端末を操作しながら学びました。
![]() 7月19日 夏休み「ラジオ体操」
夏休みに入り、紫竹体育振興会による、毎年恒例のラジオ体操が始まりました。たくさんの本校児童、地域の皆様が参加して、気持ちのいい朝日の中、ラジオ体操第一、第二と気持ちよく体を動かしました。紫竹体育振興会の皆様、8月2日の最終日まで引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
![]() |
|