京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up2
昨日:34
総数:532230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

京都府中学校選手権大会 柔道の部2

 ベスト4をかけて臨んだ2回戦。ほぼ互角といった状況で時間が経過していきます…が一瞬の隙に相手の繰り出す背負い投げに体が浮いてしまいました。残念ながら準決勝には進めませんでしたが、まだ2年生。
来年はめざせ近畿・全国です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都府中学校総合体育大会 柔道の部1

 本校から個人参加し、府下大会に出場している2年生Nさんの1回戦。小内刈りで技ありを取り、その後押さえ込んで1本勝ち。見事2回戦に進出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

左京支部 生徒会交流会

 本日、下鴨中学校に左京支部8校の生徒会の生徒が集まり交流会が行われました。最初、とても硬い雰囲気で始まりましたが、徐々に参加者の表情も和らいでいきました。
 本校からは生徒会長など4名が参加し、高中生徒会がめざす「みんなが幸せになる取組」について参加者みんなに意見交流をしてもらいました。他校の取組を紹介してもらったり、助言をもらったりと今後の参考になる内容もあったと思いますので、是非2学期に生かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リーダー研修会

毎年夏休みに行っているリーダー研修会。本日、生徒会本部とクラス議員、そして有志を加えて実施されました。「より良い学校に」との思いで立候補した本部の人たち、また、「このクラスを引っ張りたい」とクラス議員になった人たちの任期も残り僅かとなりました。学校の中心は生徒。そのリーダーとしての資質を高め、残り僅かの期間でやれることを見出す機会になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 卓球部団体戦5

 2回戦も見事3-2で勝利しました。これでベスト8です。この後、ベスト4入りをかけた試合に臨みましたが残念ながら敗退となり、府下大会進出とはなりませんでした。しかしベスト8は立派です。よく頑張りました。お疲れ様でした。男女とも本当にカッコ良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季大会 卓球部団体戦4

2回戦に進んだ女子の試合の様子です。前半は男子の1回戦と重なり、相互に気にしながら戦っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 卓球部団体戦3

男子は善戦しながらも、1-3で敗退となってしまいました。残念な結果だったにもかかわらず、その後の女子の試合に大きな声をかけ応援している姿がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 卓球部団体戦2

女子の初戦とほぼ並行して男子の初戦も行われました。トップの対戦を見事先取し、その後どの対戦も接戦が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季大会 卓球部団体戦1

25日、島津アリーナで卓球部団体戦が行われ、女子の初戦、見事3-0で勝利を収めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み中の調理実習

 本校の調理室はエアコン未設置で、夏場に使う際は窓を全開にすることになります。今朝、夏休み中にもかかわらず窓が開いていたので覗いてみると、1名の生徒と家庭科の先生が調理実習をしていました。他に来る予定だった生徒が来れないようになりマンツーマンの調理実習。メニューは、かき氷、牛乳寒、そしてクッキーでした。たまたま覗いただけなのですが、お裾分けをいただきました。美味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/29 左京支部生徒会交流会
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp