![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:26 総数:560554 |
図画工作「どんなうごきに見えるかな?」
画用紙とホチキスを使って、折った紙が開く仕組みを作りました。
ぱくぱく動く様子がおもしろくて「花みたい!」「口みたい!」と、何に作り変えようか楽しそうに考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 国語 ポップや帯をつくろう![]() ![]() ![]() ![]() 4年 外国語 好きな曜日をたずね合おう![]() ![]() ![]() ![]() 6年 被爆体験伝承講話![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学活 「お楽しみ会に向けて」![]() ![]() ![]() ![]() 「どうやって遊びを決める?」と問いかけると、「みんなが納得できる決め方をしたい」「できるだけ不満がでないようにしたい」「遊ぶ目的をはっきりさせてから遊びを決めたい」と話し合いの方向性をしっかり考える姿が見られました。 さすが5年生です。 自分の意見と仲間の意見を比べたり、共通点を見つけて組み合わせたり工夫しながら遊びを決めようとする姿がとても素敵でした。 5年生 切り分けた形から何つくる?![]() ![]() ![]() ![]() 木をパズルのように切分け、組み合わせることで立体的に表現します。 今日は初めて木を糸のこで切り分けました。上からしっかりと押さえ、木がはねないよう注意深く切っていました。 5年生 保健「心の発達」
5年生の保健では、心の発達の学習をしています。
心と体はどのようにつながっているのかを学習しました。 「たしかに、心がモヤモヤした状態だと体がだるく感じるときがある」「イライラするとやる気がでないことがあるな」など、これまでの経験をもとに体と心のつながりについて考えていました。 気付いたことを仲間と交流することで.考えを広げることができました。 ![]() ![]() 5年生 総合的な学習の時間
先週の金曜日は、1組と2組合同でこれまでの学習をふりかえりました。
これまでの学習で分かったことをもとに、これからどのような学習がしたいか発表しました。 ![]() ![]() 3年 ドッジボール大会![]() ![]() ![]() ![]() 4年 みんなで協力して!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|