![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:43 総数:564365 |
4年 終業式
楽しい夏休みを過ごしてくださいね! 終業式
校長先生より、夏休みを有意義なものとするためにめざす子ども像である「のびのび・にこにこ・わくわく」を大切にしてほしいというお話の後、この「のびのび・にこにこ・わくわく」の姿をイメージしたマスコットキャラクターについても紹介がありました。 キャラクターたちは、嵯峨美術大学の学生ボランティアさんが作成してくださいました。詳細については、学校だより夏休み号をご覧ください。 長期休業期間は、子どもたちが日常とは異なる環境の中で、自分自身と向き合い、心と体を育む貴重な時間です。家庭や地域での体験を通して、子どもたちが「のびのび・にこにこ・わくわく」の姿を意識しながら、充実した日々を過ごしてほしいと願っています。 国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」
5年生 お楽しみ会
子どもたちが「みんなでやりたい!」と意見を出し合って遊びを決め、楽しく遊ぶことができました。 子どもたちが司会やルール説明を行い、運営を任せることができました。 さすが5年生です! 5年生 社会科「米作りのさかんな地域」
単元の最初に立てた学習問題をふりかえるとともに、「庄内平野の米作りのここがすごい!」というテーマで、庄内平野で行われている米作りについてまとめました。 タブレットやノートを活用しながら、これまでに学習してきたことを一生懸命まとめていました。 3年 国語「仕事のくふう、見つけたよ」
3年国語「本で知ったことをクイズにしよう」
4年 エコライフチャレンジ
4年 お楽しみ会
2年 生活科「生きものと友だち」
生活科「生きものと友だち」ではダンゴムシを育てています。
ダンゴムシのためにえさを探したり、土や石を入れたりしてすみかづくりをしました。
|
|