![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:98 総数:910062 |
夏季福祉事業所見学会の様子![]() 事業所の皆様、お忙しい中日程調整等ご協力をいただきありがとうございました。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 児童生徒集会
本日「児童生徒集会」を行いました。校長先生からは、4月からの各部の学習の様子を振り返りながら、夏休みに気を付けることなどお話いただきました。他、児童生徒会本部役員の紹介や各種委員会からの報告、表彰式等を行いました。
おばあちゃんちに行きたいなぁ〜、花火がしたいなぁ〜、勉強がんばるぞー、この夏にしかできないことを楽しみます!など各部代表の児童生徒から夏休みに頑張りたいことなども発表していただきました。 さて、来週から夏休みに入ります。まだまだ暑い日が続きますので、水分等しっかりとりながら元気に楽しくお過ごしください。 ![]() ![]() 小学部2年 「水泳学習」その3
最後です。
![]() ![]() ![]() 小学部2年 「水泳学習」その2
続きです。
![]() ![]() ![]() 小学部2年 「水泳学習」その1
入水前のルール確認では真剣な表情で話を聞き、準備運動や水分補給をして、いざ入水!!
水に入った時の気持ち良さや降り注ぐ水しぶきににっこり! 夏の日差しに負けない位のキラキラした表情が見られました。 プールの中でワニさん歩きをしたり、歌を歌いながら水の揺れを感じたり、思い思いに楽しむことができました。 2年生の水泳学習は終了しました。 保護者の皆様、ご準備等のご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 第1回学校運営協議会
本日、第1回学校運営協議会を行いました。今年度の学校教育目標や研究方針の他、学校生活の様子やPTA活動について皆様と意見交換や協議等させていただきました。途中、中学部の生徒たちが手作りのうちわを届けてくれ、すごくなごやかな時間となりました♪
運営協議会の皆様、本日は雨の中お越しいただきありがとうございました。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 介護等体験
小学校・中学校の教員免許を取得希望の大学生が、本校にて2日間介護等体験を行いました。
1日目の午前中は総合育成支援教育や本校の教育等について学び、1日目の午後と2日目は授業に入って児童生徒とかかわりました。学生皆さんが、有意義な2日間だった、学びが多かった、という感想でした。 (写真は1日目放課後の介助・車いす体験の様子です) ![]() ![]() ![]() 小学部3年 造形あそび「きんぎょがにげた」その3
最後です。
![]() ![]() ![]() 小学部3年 造形あそび「きんぎょがにげた」その2
続きです。
![]() ![]() ![]() 小学部3年 造形あそび「きんぎょがにげた」その1
毎日暑い日が続いています。
小学部3年生では少しでも涼しい気分を味わえるような造形あそびをしました。 はじめに「きんぎょがにげた」の絵本の読み聞かせを聞き、絵本の中にかくれている金魚をさがした後、金魚や背景を描きました。 シールやクレパスで模様を描いた後、絵の具を凍らせた氷絵の具を使って色を塗りました。 氷絵の具の冷たさに初めは手を引っ込めていた子どもたちも、少しずつ慣れてきて、描くと溶けていく不思議な感触を楽しんでいました。 画用紙いっぱいにそれぞれの思い思いの「きんぎょがにげた」の世界を楽しく描くことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|