![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:13 総数:510284 |
不審者対応の避難訓練を行いました。![]() ![]() ![]() 不審者侵入の情報を校内で確認したあと、児童の避難・安全確保を行い、教職員による不審者対応を行いました。 訓練では、山科署の方からのご指導とアドバイスをいただき、子ども達へは具体的な注意事項を伝えていただきました。 学校では、不審者・防犯対策として、 ・インターホンでの「所属」「お名前」「ご用件」の確認 ・入校証着用・・・業者にもご協力をいただいています。 を行っています。 今後も入校証の未着の方や、受付時にご用件の確認ができない方には、 お子さまの安全を守る観点で、お声がけや、繰り返しの確認をいたします。 趣旨(すべてのお子様の安全を守る)をご理解いただき、今後ともご協力をお願いします。 1学期最終日![]() ![]() ![]() 安全に気を付けて、夏休み明けに待っています。 【5年生】図画工作科「消してかく」![]() ![]() 【1年生】音楽科「どれみとなかよし」![]() ![]() 5月より少しずつ上手になってきています。 3年生 鏡山循環バス![]() ![]() ![]() 7月9日の給食![]() ![]() スチームコンベクションオーブンで加熱することで、煮崩れを防ぐことができます。 苦手な子どもの多い「なす」も、おいしいという声がたくさん聞こえてきました。 【5年生】七夕![]() ![]() 7月2日の給食![]() ![]() 天の川に見立てたそうめんを楽しんで食べていました。 【1年生】生活科「色水遊び」![]() ![]() 水の量や絵具の量を考えながら取り組んでいました。 【2年生】図画工作科
絵の具セットの使い方の学習をしました。初めて絵の具セットを使った2年生。青と黄色を混ぜると緑になったり、赤と黄色を混ぜるとオレンジになることに気づくことができ、きれいな虹を塗ることができました。
![]() ![]() |
|