京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up87
昨日:121
総数:1446833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

3年生 人権学習

昨日、5・6時間目に3年生の人権学習を行いました。

一般社団法人 日本LGBT協会 代表理事の清水ひろとさんをお招きし、「多様な個性が輝く社会へ」をテーマに講演をしていただきました。

データをもとに考えさせられたり、生い立ちについてお話ししていただいたり、心に響く講演となりました。


画像1
画像2
画像3

1年生 人権学習

昨日、1年生は人権学習2日目を行いました。

京都市肢体障碍者協会の方をお招きし、実際に車いすの体験をさせていただきました。
段差がある場所がいかに不便であるかを身をもって感じることができました。

画像1
画像2
画像3

ワンダーフォーゲル部 合宿の様子

先週土曜日と日曜日に、ワンダーフォーゲル部の合宿を行いました!
10kg以上ある荷物を担ぎながら4時間歩き続け、とても暑い中ではありましたが、琵琶湖から流れてくるそよ風がとても気持ち良かったです!
みんなで声を掛け合い、過ごした時間は、また一つ大切な思い出となりました!
みなさん、2日間、お疲れ様でした!
画像1

1年生 人権学習

今週から人権学習が始まりました。

1年生にとっては、中学校に入って初めての人権学習になります。

中学校3年間の人権学習の意義を確認しながら、それぞれの違いを認め合い、1人1人を大切にする心を育てていきましょう!
画像1
画像2
画像3

第46回吹奏楽の夕べ

最後は、「夢をかなえてドラえもん」や「ヤングマン Y.M.C.A.」など、指揮者体験コーナーあり、踊りありで、大いに盛り上がりました!

吹奏楽のみなさん、ありがとうございました!
お疲れ様でした!
画像1
画像2
画像3

第46回吹奏楽の夕べ

「楽器でイントロクイズ」のあとは、「Paradise Has No Brother」、休憩をはさみ「ディスコキッド」と曲が続きました!
画像1
画像2
画像3

第46回吹奏楽の夕べ

「楽器でイントロクイズ」の様子です!
画像1
画像2

第46回吹奏楽の夕べ

イントロクイズでは、出題されたクイズを会場のみなさんに考えていただき、答えていただきました!
画像1
画像2
画像3

第46回吹奏楽の夕べ

「楽器でイントロクイズ」の様子です!
画像1
画像2
画像3

第46回吹奏楽の夕べ

1曲目の「ディープ・パープル・メドレー」で盛り上がったあとは、それぞれの楽器を紹介しながらイントロクイズで盛り上がりました!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp