京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up32
昨日:19
総数:274998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

6月17日 体育科交流学習 たけのこ学級

画像1画像2
 水泳学習は、やっぱり楽しい!!
 毎日、水泳学習を楽しみにしている子どもたちでした。

お帰りなさい

画像1
本館玄関に飾られていた『亀と少年』(国府克先生作)が、学校歴史博物館から戻ってきました。大原野の絵が博物館に展示されていました。その仕事を終え、大原野に帰ってきました。

ああ、何て、素敵な絵だ。

気持ちよさそうやん。

画像1
いい天気です。こんな時に水泳って、めっちゃええやん!

5・6年生 2025EXPOミーティング

25日(水)の「全校つながり校外学習『大原野小全員で大阪・関西万博に行ってみた!』」に向けて、5・6年合同でミーティングを行いました。
前代未聞の全員での校外学習であり、成功のカギはリーダーの高学年です。みんな真剣に話し合っていました。

やる気に満ち溢れた姿が、めっちゃええやん!たのんまっせ!
画像1
画像2

カブトムシが気になる

画像1
学校で飼っているカブトムシが、さなぎになっていました。
幼虫が形を変えてさなぎになり、そしてカブトムシになるって、

神秘やん。

ガクアジサイが見頃です

画像1
北校舎の東側入り口前のガクアジサイが見事に花を咲かせました。

季節感が出ていて、ええやん!

3年生 京都市の地図

画像1
3年生が京都市の地図を作成しました。しかも見どころスポットの紹介付き。
わかりやすくて、ええやん。

1年生 給食当番

画像1
画像2
みんな自分の役割を分かって、しっかり当番活動できています。

がんばってるやん。

1・2年生 みずあそび

画像1
画像2
画像3
絶好のプール日和です。
みんな楽しそうですね。
ええやん。気持ちよさそうやん。

6月16日(月)1・2・たけのこ交流体育(2)

画像1画像2画像3
 先生の話をしっかり聞いて、指示通りに行動できるようになりました。水の中で、カニさんになったり、ワニさんになったり、クマさんになったりして歩きました。いろいろな動物になりきった子どもたちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp