【1年生】おむすびころりん
国語科「おむすびころりん」では、自分の好きな場面を選んで音読劇をしました。おじいさんになりきって、楽しんで取り組む姿が見られました。
【1年生】 2025-07-17 07:37 up!
【3組】えだまめのちょうりをしよう
収穫したえだまめを調理して食べました。えだまめの両端を切り、塩もみをしてゆがいて食べました。みんなで手順を確認しながら協力して調理することができました。
【3組】 2025-07-17 07:37 up!
【3組】えだまめのしゅうかく
毎日みんなで水やりをして育てたえだまめができてきたので収穫しました。
【3組】 2025-07-17 07:36 up!
7月16日(水)
味つけコッペパン、牛乳、ブラウンシチュー、ひじきのソテー
【今日の献立】 2025-07-16 12:26 up!
【4年生】「ピア・ウメキタ」2年生とお祭り
異学年交流「ピア・ウメキタ」の一環として、4年生は2年生とお祭りをすることになりました。その準備から、子どもたちはとても楽しそうに活動しています。
【4年生】 2025-07-16 08:03 up!
7月15日(火)
ごはん、牛乳、さばのつけ焼き、小松菜の煮びたし、みそ汁
【今日の献立】 2025-07-15 13:07 up!
【3年生】ものすごい図鑑「ホウセンカ」
理科の学習で、タブレットを使ってホウセンカの観察を行いました。「ものすごい図鑑」というサイトで、種から花が咲いた様子まで色々と調べることができました。
【3年生】 2025-07-15 13:05 up!
【3組】かんしょうしよう
とろとろ絵の具の作品を鑑賞しました。友達の作品をじっくりと見て、いいなと思うところや素敵なところを見つけました。
【3組】 2025-07-15 13:01 up!
【3組】梅津小学校と交流会
11日(金)に梅津小学校の友達と交流会をしました。自己紹介やサイコロトークをして友達のことを知ったり、赤白オセロ、フルーツバスケットなどいろいろなゲームをしてみんなで楽しい時間を過ごしたり、交流を深めることができました。
【3組】 2025-07-15 13:00 up!
【3組】とろとろ絵の具
とろとろ絵の具を使って絵を描きました。指を使って絵の具を混ぜたり、指で絵の具をのばしたり、絵の具をはじいたり、感触を楽しみながら表現していました。
【3組】 2025-07-15 12:59 up!