![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:79 総数:316059 |
植物の発芽と成長![]() これを調べるために、この授業では、種子には何か植物を発芽させるための栄養があるのかどうかを調べるために、ヨウ素液を使って色の様子を確認しました。 思うように色の変化が出ませんでしたが、デンプンがあるということを確認することができました。 水泳運動![]() ![]() 次の練習もがんばってくださいね。 水泳運動![]() ![]() めあてに向かってがんばりました。 5年 水泳運動 体育科
今日は、エースで水泳学習をしました。
子どもたちは、楽しそうな様子で学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() 5年 水泳運動 体育科
今日は、エースで水泳学習をしました。
子どもたちは、楽しそうな様子で学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 おいしいやさいをそだてたい
生活科「おいしいやさいをそだてたい」の学習で、草抜きをしました。
今2年生はミニトマトを育てていますが、「ほかの野菜も育ててみたい!」ということで、野菜の苗を植えることができるように、花壇や畑の雑草を抜きました。 おいしい野菜が育ちますように。 ![]() ![]() 2年生 体育 とびあそび![]() ![]() 最後の振り返りでは、「次は、とび方を工夫してとんでみたいです。」や、「今度は、とぶアイテムを組み合わせて、コースを作りたいです。」など、次回の学習への思いを話してくれました。次回の学習も楽しみです。 放課後まなび教室の開校式がありました![]() たくさんの先生方にお世話になり、楽しく学んでほしいと思います。放課後まなび教室の先生方、よろしくお願いいたします。 1年 生活科
アサガオの観察をしました。
どんどん大きくなるアサガオにとても嬉しそうでした! ![]() ![]() 5月20日(火)の給食![]() (赤)牛乳 (1)豚肉とキャベツのソースいため (2)トマトと卵のスープ 本日は新献立の「豚肉とキャベツのソースいため」が登場しました。 肉だけでなく野菜もたっぷり入っていて、栄養のバランスにも非常にすぐれた一品でした。 気温が上がり暑くなる日も増え、夏バテを防止する意味でも、日々の食事をしっかりとることが大切です。 |
|