お楽しみ会をしました。2
出し物の後は、ハンカチ落としとフルーツバスケットをして遊びました。楽しい時間を過ごし、また2学期の頑張りにつなげてほしいです。
【ひまわり】 2025-07-18 12:06 up!
お楽しみ会をしました。1
1学期の最後にお楽しみ会をしました。司会や初めの言葉、飾りつけ、終わりの言葉などの役割分担や、出し物、遊びなどを子どもたちで話し合って計画しました。出し物では、クイズやダンス、間違い探し、読み聞かせなど、子どもたがしたいことを発表しました。
【ひまわり】 2025-07-18 12:06 up!
【3年】「わたしと小鳥とすずと」にチャレンジ(^^♪
詩を味わいました。
「自分もいいんだと思えました」や「やさしい気持ちになった」という声が聞かれました。
【3年】 2025-07-18 12:06 up!
【3年】迷路づくりにチャレンジ(^^♪
つくった迷路を友だちと交換して楽しみました。
迷路をしたことはあっても、つくるのは初めてとの声も聞かれました。
楽しいひとときになりました。
【3年】 2025-07-18 12:06 up!
6年生 ビブリオバトル1
おすすめの本を紹介するビブリオバトルを行いました。
まずは、班の中で紹介し、1番読みたくなった本を選びます。
どうやったら本を読んで感じたことや考えたことがうまく伝わるか、言葉を一生懸命選んでいました!
【6年】 2025-07-18 12:05 up!
貴族のくらし(2)
貴族のはなやかな生活についてどのようなものがあったのか、これまでの人々の生活を軸にして考えていました。今に伝わるものも多くありましたね。
【6年】 2025-07-18 12:05 up!
【3年】チャレンジ(^^♪してきたこと
1学期にコツコツがんばってきた漢字小テスト。
シールがだんだん増えてきました。
よく頑張りましたね!
【3年】 2025-07-18 12:05 up!
【3年】外国語で自己紹介にチャレン(^^♪
I like〜.とI don't like〜.の表現を使って自己紹介をし合いました。
自分の好きなものと友だちの好きなものが一緒だととてもうれしそうに報告してくれました。
【3年】 2025-07-18 12:05 up!
外国語(Unit3)
ゴール動画を目標に話すことができるように、自分で活動場所や友達を選んで学習していました。ネイティブな発音を聞きとったり、友達と話し合いを通じて自分のコミュニケーションのスキルをあげたりと様々なことを行なっていました。
【6年】 2025-07-18 12:05 up!
(4年)算数の自由研究「ふしぎな輪」
同じ大きさの輪を貼り合わせ、輪の中央を切るとどんな形が出来上がるでしょうか。
ワクワクドキドキしながら、切り進めるとふしぎなことに正方形が出来上がりました。
輪の数を増やしたり、輪の大きさを変えたりして出来上がるふしぎな形を楽しみました。
【4年】 2025-07-16 15:05 up!