京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:60
総数:587226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生『体験型ネットトラブル対策講座』        〜その3〜

 SNS投稿に潜む危険性について、自分の考えだけでなく、周りの人の考えに触れ、深く学ぶことができました。また、京都府警の方に、自分では気づくことのない危険性についても教えていただくことができ、学びの多い時間となりました。
画像1
画像2
画像3

2年生『体験型ネットトラブル対策講座』               〜その2〜

 体験型の講座ということで、一人1台タブレット端末を使い、実際のSNSを模した画面で学習することで、生徒たちはより自分の事として捉え、真剣に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2

2年生『体験型ネットトラブル対策講座』

 7月17日(木)5・6時間目に2年生が『体験型ネットトラブル対策講座』を受講しました。京都府警察サイバー対策本部の方にお越しいただき、実際にタブレット端末を操作しながら、SNS投稿の危険性や投稿することへの影響などを具体的に教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

専門科『食品加工』                    〜白河総合ブリュワーズカップ〜その2

 淹れたコーヒーは小川珈琲の皆さんに試飲していただき、採点&アドバイスもいただきました。
 プロの方からのフィードバックはとても勉強になり、今後の改善にもつながりそうです。
これからも「いつも変わらない美味しさ」を目指して、日々努力していきたいと思います!
画像1
画像2

専門科『食品加工』                    〜白河総合ブリュワーズカップ〜

 小川珈琲様のご協力のもと、『白河総合ブリュワーズカップ』を開催しました。
この「ブリュワーズカップ」では、焙煎豆の魅力を“抽出技術”と“プレゼン力”でアピールします。
 まずは、選んだ豆の特徴や選んだ理由、使う量、挽き具合、お湯の温度や量などを説明してから、ドリップスタートです。
画像1
画像2
画像3

令和7年度 第2回 京都市立総合支援学校PTA連絡協議会理事会

 7月16日(水)、令和7年度 第2回 京都市立総合支援学校PTA連絡協議会理事会が西総合支援学校で実施されました。今回は、各校からPTA活動の報告(PTA主催の交流会・広報誌作成・校区内の小中学校PTAとの学習会など)や要望書の進捗状況などの報告があり、それぞれが情報交換されていました。
画像1画像2

図書だより夏特別号

 本日、図書だより夏特別号を発行いたしました。明後日で授業が終了となり、夏季休業に入ります。長期休みの期間、時間を有効活用してもらえればと思います。自分の興味関心を広げ、深めるために、読書の時間を持ってみてはいかがでしょうか?

図書だより夏特別号👈👈👈こちらをクリックするとPDFデータが開き、ご覧になれます。
画像1

専門科『農園芸』〜その2〜

 除草作業以外にも、バジルの畑に藁を敷いたり、トマトの実に栄養が行き渡るように脇芽取りをしたり、トウモロコシの茎や葉っぱを動物園に届けるために、根っこを取り除いて適当な長さに切ったりしていました。暑い中でも、自分たちで役割分担をして決めた作業を遂行する姿はとても頼もしいです。
画像1
画像2
画像3

専門科『農園芸』

 7月16日(水)と明日17日(木)で、夏季休業前の専門科の授業が終了となります。農園芸を覗くと、夏季休業の向けて、除草作業や畑の整備など、様々な作業を行っていました。暑い中なので、水分を取りながら、適宜休憩もとって、自分のペースで作業を進めていました。
画像1
画像2
画像3

授業参観日

 7月15日(火)5・6時間目は、夏季休業前最後の授業参観でした。大変暑い中となりましたが、1年生『保健体育』、2年生『職業生活』、3年生『流通・サービス』の授業を参観していただいきました。
 ご参観いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定

白河通信

台風接近時について

地震発生時について

学校評価

お知らせ

学校のきまり

京都市立白河総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

進路関係

京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp