![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:874325 |
1年生 国語「こんなことがあったよ」
1学期、学校で楽しかったことについて絵日記を書きました。
いつ・どこで・だれが・なにをしたか を整理しながら書きました。 書き上げたあと、友達と交流し、感想を伝え合いました。 ![]() ![]() ![]() 5年 着衣泳体験![]() ![]() ![]() そして、授業を通して『浮いてまて』の言葉をもとに、ペットボトルや袋を使って5分以上受けるように練習をおこないました。 これから始まる夏休みも、水の事故にはくれぐれも気をつけてほしいと思います。 5年 着衣泳体験![]() ![]() ![]() 自分の命を守るために、真剣に考えながら取り組んでいました。 6年 総合![]() ![]() 戦争の悲惨さや辛さに、子どもたちは「なぜこんなことをするのだろう」「こんなひどいことが行われていたんだ」と疑問や新たな気づきをもちながら調べ学習を進めていました。 6年 家庭科![]() ![]() 5年 7月お誕生日会☆![]() ![]() ![]() 今日は7月のお誕生日会をおこないました。 夏休み中にお誕生日の子もいましたが、みんなでしっかりお祝いが出来ました。 給食![]() 和風カレーどうふと麦ごはんの組み合わせは、ごはんがよく進みました。 ついに、明日で一学期の給食は、最終日となります。 6年 家庭科![]() ![]() 6年 食の指導![]() ![]() ![]() 最後には、グループごとにおばんざいを広めていくために何ができるか考えました。ポスターやSNSで良さを伝える案や、給食でこれからも出し続けるなどの案が出ていました。子どもたちの発想力はおもしろいですね。 6年 ゲストティーチャー![]() ![]() ![]() 地球上に生きる生き物がこれからも生きていけるように自分たちができることを考えていけたらいいですね。 最後は、絶滅危惧種や環境のことが学べるカードゲームをしました。盛り上がりながら遊んでいました。 島津製作所の方々、ありがとうございました。 |
|