![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:53 総数:564411 |
5年生 社会科「米作りのさかんな地域」
単元の最初に立てた学習問題をふりかえるとともに、「庄内平野の米作りのここがすごい!」というテーマで、庄内平野で行われている米作りについてまとめました。 タブレットやノートを活用しながら、これまでに学習してきたことを一生懸命まとめていました。 3年 国語「仕事のくふう、見つけたよ」
3年国語「本で知ったことをクイズにしよう」
4年 エコライフチャレンジ
4年 お楽しみ会
2年 生活科「生きものと友だち」
生活科「生きものと友だち」ではダンゴムシを育てています。
ダンゴムシのためにえさを探したり、土や石を入れたりしてすみかづくりをしました。
2年 算数科 「かさ」
算数では「かさ」の学習が始まっています。
1時間目は身の回りにある入れ物のかさを1Lますを使って調べました。 「10杯入ったから10Lやった!」など、1Lがいくつ分かでかさを表すことができていました。
5年生 音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」
以前聴いたときよりもきれいな音色でした。 もっと素敵な音色になるように、夏休みの練習を頑張ってほしいと思います。 4年 理科 星の動き
あおぞら学級 生活単元学習 夏見つけ
|
|