今日の給食(7月17日)
今日の献立は、
・むぎごはん
・和風カレーどうふ
・ほうれん草ともやしのごま煮
・牛乳 です。
「和風カレーどうふ」は、子どもたちの好きなカレー味の献立です。カレーのスパイシーさは抑え目で、おだしのうまみがよく出ており、深みのある味を楽しんでいただきました。ごはんと一緒にいただくと、とてもおいしくいただくことができました。
【給食室だより】 2025-07-17 19:36 up!
むくのき学級 生活単元学習(5)
オーブンで焼いている間、「まだかな。」「焦げないようにしないとね。」とずっとピザを見つける子どもたちです。焼きあがったピザは給食と一緒に頂き、とても美味しかったです。
【むくのき】 2025-07-17 19:29 up!
むくのき学級 生活単元学習(4)
トマトソースとバジルソースから好きなソースを選び、夏野菜を乗せていきます。完成したらチーズも乗せていきます。具材をお顔の形にして乗せる友達もいましたよ。
【むくのき】 2025-07-17 19:29 up!
むくのき学級 生活単元学習(3)
野菜を切った後は、ピザの生地作りです。事前に粘土で練習した甲斐があり、みんなとても上手に丸く広げることができました。
【むくのき】 2025-07-17 19:29 up!
むくのき学級 生活単元学習(2)
【むくのき】 2025-07-17 19:29 up!
むくのき学級 生活単元学習(1)
むくのき畑で収穫した夏野菜を使って、ピザ作りを行いました。それぞれの野菜調理担当を決め、洗ってから切るところまで、一人一人が責任をもって取り組みました。
【むくのき】 2025-07-17 19:29 up!
むくのき学級 自立活動(2)
ジャンケンをして、負けたら新聞紙をどんどん半分半分に折り、その上から落ちないようにバランスをとる遊びを行いました。新聞紙が小さくなっても片足で立ったり、どうしたら上に乗ることができるのか工夫したりして楽しんでいました。
【むくのき】 2025-07-17 19:28 up!
むくのき学級 自立活動(1)
新聞紙を使って、体を動かしました。新聞紙を棒状に丸めて、落とさないように手を広げたり、お互いに投げ合ってキャッチしたりするなど、頭で考えながら体を動かすことができました。
【むくのき】 2025-07-17 19:27 up!
今日の給食(7月16日)
今日の献立は。
・味付けコッペパン
・ブラウンシチュー
・ひじきのソテー
・牛乳 です。
「ブラウンシチュー」のルーは給食調理員さんの手作りのルーです。バターが使われているので、コクのあるルーになります。豚肉やじゃがいもなど食べ応えたっぷりの具を、おいしいルーでいただきました。パンとの相性もぴったりで、おなか一杯おいしくいただました。
【給食室だより】 2025-07-16 20:59 up!
むくのき学級 学習の様子(7月16日)
むくのき学級では、今週末から始まる夏休みのくらし方について考えています。
自分の1日の過ごし方を書きだし、規則正しい生活を送ることについて前向きな気持ちをもつことができました。夏休みでは、楽しい思い出もたくさんつくってくださいね。
【むくのき】 2025-07-16 20:56 up!