京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:31
総数:392078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

5年☆本の紹介

 同じ作家の本を2冊読み、紹介カードを書きました。
 これからは、同じ作家に注目して本を選んでみたいな!と話していました。
画像1
画像2

5年☆お楽しみ会

 お楽しみ会をしました。遊びごとに役割を分担し、準備を進めてきました。
 みんなで協力しながら、工夫を凝らした遊びをしてくれました。
画像1
画像2

1年☆タブレットを使おう 2くみ

画像1
画像2
 みんなとても楽しみにしていたタブレットの時間です。
 今日はチームズを使って「学校アンケートに答えました。
 タブレットドリルのミライシードも行い、とてもうれしそうに問題に取り組んでいました。

1年☆ タブレット

画像1
画像2
画像3
 久しぶりのタブレット学習です。まずは、チームズで、アンケートに答え、その後にミライシードをやりました。前回にやったことをしっかり覚えており、スムーズに使いこなしていました。

1年☆ かたかなれんしゅう

画像1
画像2
画像3
 かたかなの学習が終わりました。そこで、しっかり読むことができるか、かたかなカードを持って、友達と出し合いっこをしました。難しいと感じる文字もありますので、繰り返し練習をしていこうと思います。

生き物パラダイス(3年)

画像1
画像2
 いのちの庭に住んでいる虫たちのためにできることがないか、話し合いました。

鳥になったきょうりゅうの話

画像1
画像2
 国語で「鳥になったきょうりゅうの話」を読んで、クイズを出し合いました。

道徳 ごめんねサルビアさん

画像1
画像2
画像3
お世話を怠ったサルビアの花を見て悲しくなった主人公の気持ちを考えることをとおして、命の大切さを学びました。夏休みのホウセンカのお世話も頑張ってくださいね。

エンドボール

画像1
画像2
画像3
同じチームと二回続けて戦う対抗戦をしています。
負けた相手にも次にどうすればよいか作戦を立てています。

2年★あったらいいな こんなもの

画像1
画像2
画像3
あったらいいなと思うものを
詳しく発表できるように
友だちと質問し合いました。
笑顔で聞き合う姿が微笑ましかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp