5年 山の家 野外炊事4 おまけ
【学校の様子】 2025-06-11 15:32 up!
5年 山の家 野外炊事4 後片付け
美味しく食べた後は、後片付けです。
すすで真っ黒になったお鍋をピカピカになるまで擦り続けました。
【学校の様子】 2025-06-11 15:27 up!
5年 山の家 野外炊事3 完成!
野外炊事の「すき焼き風煮」が完成しました!
火おこし、おかず、ごはんに分かれて、協力して作ることができましたね。
どの班も「自分で作ったからより美味しい!」「おかわりしたい!」と喜んで食べていました。
【学校の様子】 2025-06-11 14:36 up!
5年 山の家 野外炊事2
【学校の様子】 2025-06-11 14:33 up!
4年 図画工作科「まぼろしの花」
「どんな風に成長するのかな。」「どんな形かな。」「どんなにおいかな。」自分だけの「まぼろしの花」を想像して、伸びる芽や花などの表し方を工夫して描きました。
個性豊かな「まぼろしの花」が完成しました。
【学校の様子】 2025-06-11 12:21 up!
6年生 図画工作科「わたしの大切な風景」
学校の中で自分が好きな風景を描きました。
構図や絵の具の塗り方を工夫していました。
出来上がりが楽しみです。
【学校の様子】 2025-06-11 12:15 up!
5年 山の家 野外炊事1
山の家最後のプログラム、野外炊事がいよいよスタートします!
【学校の様子】 2025-06-11 10:36 up!
5年 山の家 アーチを作ろう 成功!
【学校の様子】 2025-06-11 09:52 up!
5年 山の家 アーチを作ろう
雨が降り続いているため、雨用プログラム「アーチを作ろう」をすることになりました。
木のブロックや板をアーチ状に組み立て、真ん中の型を抜くことができたら成功です。
はたして、成功するグループは現れるのか…?
【学校の様子】 2025-06-11 09:42 up!
5年 山の家 部屋の片付け
朝ごはんの次は、退所のために部屋を片付けます。
シーツモンスターが現れました。
【学校の様子】 2025-06-11 09:30 up!