![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:93 総数:514855 |
5年生 花背山の家宿泊学習(41)(7月11日)
火の神と火の子によって火がともされ、いよいよキャンプファイヤーの始まりです!
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(40)(7月11日)
みんなが営火場に集まり、「キャンプファイヤー」が始まります。
花背の山から、「火の神」が「火の子」を伴って登場しました。火の神から、火の子の持つたいまつに火が授けられます。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(39)(7月11日)
梅津小学校は豪雨に見舞われている最中ですが、花背山の家は「キャンプファイヤー」がそろそろスタートします。
営火場の準備も整ったようで、みんなが移動を開始しました。 ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(38)(7月11日)
キャンプファイヤーのレク練習が終わった後は、今日は早めの入浴を済ませて夕食をいただいています。
2日目の夜の活動プログラムの「キャンプファイヤー」に備えています。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(37)(7月11日)
練習ですが、よく盛り上がっているようです。夜のキャンプファイヤー本番が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(36)(7月11日)
プレイホールに移動して、「キャンプファイヤー」のレク練習中です。
![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(35)(7月11日)
このあとは、夜の活動プログラムである「キャンプファイヤー」に向けた練習と入浴です。
みんなで盛り上がり、楽しい夜を過ごすことができるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(34)(7月11日)
「冒険の森」での活動をめいっぱい楽しんだ後は、ジュースを飲んでクールダウンタイムです。
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(33)(7月11日)
「野猿」というロープウェーのようなコースや、滑車すべりなども用意されており、みんな楽しく活動することができました。
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家宿泊学習(32)(7月11日)
中には、ロープだけで編まれた足場や、ロープにつるされた木の上を渡っていく部分もあります。慎重に進んでいきます。
![]() ![]() ![]() |
|