![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:91 総数:712527 |
【4年生】水泳学習開始!!![]() ![]() スタートにふさわしい、絶好のプール日和となりました。 泳ぐ技術を少しでも高めると共に、浮く技術を身につけて、 安全に水泳学習を進めていってほしいと思います! 【6年生】代表委員会![]() ☆3年・水泳学習の様子☆![]() ![]() 1年ぶりの水泳学習を待っていた人が多くいました。苦手な人には、「少しずつ慣れようね。」と話していました。今日は、体操の仕方・タオルや水筒の置く場所・水慣れの仕方を確認しました。水慣れとは、シャワーを浴びた後に各自で行うもので、プールの中を走ったり、潜ったり、泳いで水泳学習が始まる前に準備するものです。次回は、金曜日です。楽しみです☆ 【6年生】葛野ウォークラリーに向けて![]() わかば 町探検 後半
雨が続きましたが、今日はすっかり探検日和。緑のきれいな葛野の町に、後半の町探検に行きました。今回も公園で少し遊びました。西大丸公園はとても緑がきれいで、いろんな遊具を楽しみました。(蚊がいたので、かまれた子どももいるかもしれません。すみません)今日もたくさんのお店や、カーショップを見つけていました。次は、地図に写真を貼ってふり返ります。
![]() ![]() ![]() 4年生 外国語活動
外国語活動でクイズをしました。
1週間の予定を分かりやすく、友達に紹介しました。 ジェディダ先生にもクイズを出して、盛り上がっていました。 ![]() ![]() 【6年生】道徳『心づかいと思いやり』![]() ![]() ![]() 【6年生】外国語のパフォーマンステスト![]() みずあそび
今週より低水位でのみすあそびの学習がスタートしています。動物歩きをしたり、水中ジャンプをしたりしながらみずあそびを楽しんでいます。来週から、3年生から6年生も水泳学習がスタートします。
![]() ![]() 2年生 生活「おいしいやさいをそだてたい」![]() ![]() 今日は観察を行いました。 毎日子ども達がお世話をしているからでしょう、すくすくと成長しています。収穫が楽しみです! |
|