京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up35
昨日:43
総数:514140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きます。しっかりと水分をとりながら活動しましょう。

5年 お茶を入れてみよう!

画像1
画像2
画像3
家庭科の「私の生活、大発見!」の学習では、家族の一員として家庭でできる仕事を増やすため、湯の沸かし方やお茶の入れ方を学び実践しました。すこし渋く感じたグループもあるようですが、自分たちで入れたお茶は「おいしい。」ととても嬉しそうでした。

見る・知る・やってみる 〜お掃除〜

画像1画像2
 授業参観日の掃除時間に、保護者のみなさまと一緒に掃除をしました。
 雑巾やほうきなど、さまざまな道具を使って一生懸命に掃除をする子どもたちの様子をご覧いただけたかと思います。子どもたちも、おうちの人と一緒に掃除ができ、嬉しかったことと思います。たくさんの保護者のみなさまにご参加いただき、ありがとうございました。

授業参観・懇談会(6年生)

画像1画像2
6年生の様子です。
社会で、憲法について学習しています。

授業参観・懇談会(5年生)

画像1画像2
5年生の様子です。
い組は国語、ろ組は社会の学習をしました。

授業参観・懇談会(4年生)

画像1画像2
4年生の様子です。
国語で「春」を感じる言葉を集めました。

授業参観・懇談会(3年生)

画像1画像2
3年生の様子です。
算数のわり算の学習をしています。

授業参観・懇談会(2年生)

画像1画像2
2年生の様子です。
国語の学習で、話し合い活動をしています。

授業参観・懇談会(1年生)

画像1画像2
1年生の学習の様子です。
初めての参観は、算数の学習でした。
10までの数を読んだり書いたりして、数の概念を学習しています。

授業参観・懇談会(に組)

画像1
5月2日(金)に授業参観・懇談会がありました。
に組の様子です。みんな一生懸命、学習しています。

預り金口座引落について(5月分)

保護者各位

平素は学校教育への御理解と御協力をありがとうございます。
今月の集金額については、以下の通りです。

引落日までに残高確認のご協力をよろしくお願いします。

【金融機関】 京都中央信用金庫
【引落日】  5月12日(月)
【引落額】   1〜5年生 6,000円   
        6年生    9,000円 
 (就学援助等で引落とし金額が異なる場合があります。)

ご不明な点があれば、学校までご連絡ください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp