6年生 安全学習
年間を通して安全学習にも取り組みます。16日に行われる避難訓練の事前学習や、登下校・遊具の使い方について学びました。なぜ決められた通学路を通るのか、遊具を使用するときに気を付けることなど、みんなで話し合いました。
【6年生】 2025-05-15 19:55 up!
6年生 ベーシックタイム
短い時間ですがみんな真剣に取り組み、基礎学力の定着を図ります。日々の積上げはとても大事ですね。
【6年生】 2025-05-15 19:55 up!
2年 外国語 いくつかな
外国語では数を数える学習をしました。写真はHow are you?と相手の様子を聞きあっています。
【2年生】 2025-05-15 15:10 up!
2年 生活科 おいしいやさいをそだてよう
【2年生】 2025-05-15 15:10 up!
2年 生活科 おいしいやさいをそだてよう
【2年生】 2025-05-15 15:09 up!
2年 体育科 ゆうぐあそび
【2年生】 2025-05-15 15:09 up!
5年 図画工作科「糸のこスイスイ」
5年生の図画工作科「糸のこスイスイ」の学習では、デザインした絵を木にうつして絵の具で色ぬりをしました。
【5年生】 2025-05-15 15:09 up!
5年生 理科「受けつがれる生命」
5年生の理科の学習では、グループ活動を多く取り入れています。自分の思いを相手に伝えることを大切に取り組んでいます。
【5年生】 2025-05-15 15:09 up!
6年生 修学旅行52 2日間の思い出を作文に2
作文の書き方プリントを参考に、
思い出に残ったこと、学んだことなどを
文章にして記録しています。
「あすたむらんどの〇〇が楽しかった!」、
「渦潮が迫力満点で凄かった。」など、
思い思い書いています。
【6年生】 2025-05-15 15:09 up!
6年生 修学旅行51 2日間の思い出を作文に1
修学旅行の疲れが取りきれない中ではありますが、
みんな登校して、顔が見れたことを嬉しく思います。
3時間目と4時間目は、
修学旅行の思い出を作文用紙に書いています。
【6年生】 2025-05-15 15:09 up!