![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:50 総数:663962 |
心温かいサポーター
早くも5月も終盤です。今年度も、地域の方に支えられていろいろな活動ができています。
GW明けには、母の日に向けての「カーネーション作り」がありました。女性の会の方にお世話になり、心のこもった贈り物を作ることができました。お家の方とも試行錯誤しながら一緒に作ることができ、すてきな時間でした。 先週は、4年生を対象に「自転車安全教室」がありました。毎年、砂川交通安全推進委員会の方や伏見署の方たちにお世話になり、自転車の安全な乗り方を学習しています。普段の登下校も含め、子ども達の安全を見守っていただいていること、大変ありがたく思っています。 子ども達を中心に置く砂川地域の「絆」をこれからも大切にしたいと思います。 ![]() ![]() 学校だより 6月号R7学校沿革史学年だより「輪」No.200![]() 今後、これまでの学習も含めて、載せていきます。 合わせて、学年だよりもHPに載せていきます。 わかばタイム みんなであそぼう(わかばがっきゅう)![]() ![]() ![]() 高学年が低学年にルールやコツを教えながら、仲良く過ごす時間になっています。 『だるまさんがころんだ』『はないちもんめ』『なんでもバスケット』が人気です。 サツマイモの苗を植えたよ(わかばがっきゅう)![]() ![]() ![]() 植える向きに注意して、溝を掘って苗をねかせて植えました。 秋においも掘りができるかな…? 今から楽しみにしているわかば学級のみんなです。 ずこう (わかばがっきゅう)
「ふしぎなたねから ふしぎなはなへ」という えを
かいています。 ![]() ![]() ![]() ずこう2(わかばがっきゅう)
みんな おもいおもいに ふしぎなはなを
かいています。 ![]() ![]() ![]() ずこう3(わかばがっきゅう)
どんなはなになるのか たのしみですね。
![]() ![]() かがくセンター (わかばがっきゅう)
5ねんせいは やまのいえの せいざかんさつのため
かがくセンターへ べんきょうに いきました。 ![]() ![]() |
|